カウンタ
- 576,403
- 17
- 188
リンク
-
最近の投稿
「学校の様子」カテゴリーアーカイブ
7月17日(木) 1学期末懇談・部展 2日目
2日目です。 雨が降ったので、少し過ごしやすいです。 天文部と美術部が部展は最終日です。 どうぞ、お越しください。
カテゴリー: 学校の様子
7月17日(木) 1学期末懇談・部展 2日目 はコメントを受け付けていません
7月16日(水) 1学期末懇談・部展
7/16、7/17の2日間で1学期末懇談を実施します。 暑い中、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 懇談に合わせて、天文部と美術部が部展をしています。ぜひ、お立ち寄りください。
カテゴリー: 学校の様子
7月16日(水) 1学期末懇談・部展 はコメントを受け付けていません
7月15日(火)技術・家庭 栽培その後
技術室前の野菜がすくすくと成長しました。 いつ収穫なんでしょう。夏休み期間中にもお世話お願いします。 日差したっぷりで、周りの雑草も成長著しいです。
カテゴリー: 学校の様子
7月15日(火)技術・家庭 栽培その後 はコメントを受け付けていません
7月14日(月)救急救命講習 第2弾
講師に高松市消防局を招いて、救急救命講習の2回目を、ふれあい教室にて実施しました。2回で教員全員の参加となりました。 研修は、実際を想定し、一人ひとりに用意された人形とAEDを用いて、救命処置の訓練でした。最近の異常気象 … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
7月14日(月)救急救命講習 第2弾 はコメントを受け付けていません
7月11日(金) 玄関のお花
中学校の玄関にお花が生けてあります。 見るたびに癒されます。 学校で用意しているものではなく、地域の方が善意で生けてくれているものです。 ありがとうございます。 中学校にお越しの方は、その際にぜひご覧ください。一部を紹介 … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
7月11日(金) 玄関のお花 はコメントを受け付けていません
7月10日(木) ゆかた着方教室 3日目
ゆかた着方教室、3日目です。 1年生全クラス網羅です。 講師の先生方ありがとうございました。
カテゴリー: 学校の様子
7月10日(木) ゆかた着方教室 3日目 はコメントを受け付けていません
7月8日(火) 地域公開授業
2年生社会の授業を地域に公開しました。 懐かしい小学校の先生方の顔を見て、張り切っている生徒もいました。
カテゴリー: 学校の様子
7月8日(火) 地域公開授業 はコメントを受け付けていません
7月8日(火) ゆかた着方教室
1年生の家庭科の時間に、楽しく着物を着る推進委員会の講師の先生方にご指導をいただきました。 貸していただいたゆかたと帯に興味津々で、2時間の最後まで真剣に取り組めていました。
カテゴリー: 学校の様子
7月8日(火) ゆかた着方教室 はコメントを受け付けていません
7月4日(金) 公開授業 5日目
あちらこちらで公開授業でした。 生徒の皆さんも慣れてきたのか、自然体で発言できています。
カテゴリー: 学校の様子
7月4日(金) 公開授業 5日目 はコメントを受け付けていません
7月4日(金) 登校見守り
朝早くから、地域の方が登校の見守りをしてくれています。 生徒たちも笑顔になっています。 ありがとうございます。
カテゴリー: 学校の様子
7月4日(金) 登校見守り はコメントを受け付けていません
7月3日(木) 公開授業 4日目
英語の授業では、各自でスライドを作成し、英語でプレゼンをしていました。 「How was it?」「good.」「Is that all?」「google翻訳使うので待ってよ。」 辞書を使うよりもICTを使う時代なんです … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
7月3日(木) 公開授業 4日目 はコメントを受け付けていません
7月3日(木) 技術・家庭科 栽培
技術・家庭科では、栽培の授業があります。 朝早くから水やりをしていました。うまく育つといいですね。 水と光と栄養・・・。理科で学んだ知識が生きて働くと学んだかいがあります。
カテゴリー: 学校の様子
7月3日(木) 技術・家庭科 栽培 はコメントを受け付けていません
7月2日(水) 公開授業 3日目
俳句を批評しあい、アドバイスをする授業でした。 「Copilot(マイクロソフト社製AI)に聞いてみよう。」 新しい時代の学び方が見られました。
カテゴリー: 学校の様子
7月2日(水) 公開授業 3日目 はコメントを受け付けていません
7月1日(火) 天文部 夜間観測会
天文部が、星空の観測会をしました。 月のクレータが3つ並んでいるところがよく見えました。 国分寺中の特徴的な部活動です。
カテゴリー: 学校の様子
7月1日(火) 天文部 夜間観測会 はコメントを受け付けていません
7月1日(火) 全校朝礼
各委員会の委員長が昨日の常任委員会の報告をしました。 いつものように、放送前に読み原稿を暗記するまで練習し、本番では堂々と発表しています。さすがです。 続けて、生徒会本部役員選挙の告示がありました。 本部役員がパワーポイ … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
7月1日(火) 全校朝礼 はコメントを受け付けていません
6月30日(月) 水泳の授業開始
水泳の授業が始まりました。 朝早くから体育科の先生方は、準備に余念がありません。 安全第一ですので、生徒の皆さんも気を引き締めて授業を受けてください。 卒業生たちの思い出のプールも、秋にはペンキの塗り替えを予定してい … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
6月30日(月) 水泳の授業開始 はコメントを受け付けていません
6月30日(月)第1回公開授業期間 開始
本校では、国中協同学習の研究推進に向けて、全教員が公開授業をします。共有課題とジャンプ課題の設定を教科ごとに検討し、授業実践を行います。 1年をかけて、生徒の学びの様子から、効果を検証します。
カテゴリー: 学校の様子
6月30日(月)第1回公開授業期間 開始 はコメントを受け付けていません