カウンタ
- 491,129
- 15
- 79
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「学校の様子」カテゴリーアーカイブ
国中祭(2年)
10月24日 レグザムホールで国中祭が開催されました。 2年生は2度目の国中祭。 昨年よりも曲の難易度が高く、昼休みや放課後の時間を使って、練習を重ねていました。 本番はたくさんの人が聴く中、緊張しながらも精一杯歌いきり … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
国中祭(2年) はコメントを受け付けていません
総合的な学習(3年)
2学期に入り、3年生が「郷土プレゼン大会」に向けての準備を進めています。 ふるさとの魅力を再発見するために、国分寺町にゆかりのある方々にインタビューをしてきました。 今日は、その動画を全員で見ながら、自然や文化、食など、 … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
総合的な学習(3年) はコメントを受け付けていません
いのちのせんせい講演会(1年)
「命を守る~備えあれば憂いなし~」として、講師の消防士の方から、専門分野である予防業務の視点で、命を守ることについてお話をしていただきました。生徒たちは、自分の命もみんなの命も守るために、普段から準備したり、協力したりす … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
いのちのせんせい講演会(1年) はコメントを受け付けていません
職場体験学習(2年)
2年生は、9月12日~14日の3日間にわたり、職場体験学習を行いました。 事前に道徳で礼儀について考え、国語で敬語について学習しました。 緊張と期待を胸に、出勤。 各事業所様の協力のもと、事務的な内容から接客や体験的な活 … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
職場体験学習(2年) はコメントを受け付けていません
薬物乱用防止教室(3年)
9月13日、四国厚生支局麻薬取締部より講師の先生をお招きし、 3年生対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。 薬物乱用のない社会を実現するためには 1.正しい知識を持つ 2.断る勇気をもつ(できなければその場を離れる) … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
薬物乱用防止教室(3年) はコメントを受け付けていません
2学期始業式
長い夏休みを終え、今日から2学期です。 2学期からは改築後の校舎での生活が始まります。 職場体験学習、国中祭など、どの学年も多くの行事が予定されています。 みんなで一緒にがんばっていきましょう。
カテゴリー: 学校の様子
2学期始業式 はコメントを受け付けていません
ふるさと給食 生産者への取材
給食委員会の代表者がふるさと給食の生産者へ取材に行ってきました。おいしいナスを作るための工夫やおすすめの食べ方などを聞き、実際に収穫体験も行いました。生産者の方からは地域に住む先輩として、国中生へのあたたかいメッセージも … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
ふるさと給食 生産者への取材 はコメントを受け付けていません
体育祭(3年)
6月4日、屋島レクザムフィールドで体育祭を開催しました。 国中の伝統を繋ぎたいという思いを胸に、練習に取り組んできた3年生は、中学生活最後の体育祭にかける魂のこもったダンスを披露しました。 動きのそろったキレのあるすばら … 続きを読む
カテゴリー: 学校の様子
体育祭(3年) はコメントを受け付けていません