2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンタ
- 551,472
- 28
- 96
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (943)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
「総合的な学習」カテゴリーアーカイブ
1年 五色台学習代替 その2
■指導員の先生方は、匂いのきついクサギや木の実を試したりと少しでも体験的な学習となるよういろいろと準備をしてくれていました。生徒たちは、恐る恐る匂ったり味見したりと楽しく学習が行えました。香川県五色台少年自然の家の皆さん … 続きを読む
1年生 13歳の自律教室
■1年生「13歳の自律教室」 講師は、香川県教育委員会と香川県警察本部の方、そして、香川のシンガーソングライターMIMIKAさんでした。MIMIKAさんは一昨年も来ていただけましたので、偶然すれちがった3年生もとても喜ん … 続きを読む
1年生 認知症サポートについて学ぶ
■1年生は先週、認知症サポートについて、講師の先生を招いて学びました。高齢化の進む日本社会においては、介護・福祉分野の知識や理解は現実に必ず必要となるものです。今回の学習は、そのような趣旨から総合的な学習の重要なテーマと … 続きを読む
カテゴリー: 総合的な学習
1年生 認知症サポートについて学ぶ はコメントを受け付けていません
3年生 最後の全体学習 その1
■テストが終了した3年生は、5・6校時体育館で全体学習を行いました。写真はその時の様子です。これまで学習してきたことをもとに、ぞれぞれが自分の考えを発表していました。仲間が発表するとみんな一人一人丁寧に拍手で答えていまし … 続きを読む
【特集】五色台宿泊学習 生活編 最終
■4回にわたって掲載してきました【特集】五色台宿泊学習の最終「生活編」です。 ◆入所式編 晴天の中 緊張しつつ 入所式 よろしくお願いします ◆食事編 食事 楽しみの一つ 毎回 完食です ◆朝の集い編 朝焼けの 清々しい … 続きを読む
カテゴリー: 一年団, 主として自然との関わり, 学校行事, 総合的な学習
【特集】五色台宿泊学習 生活編 最終 はコメントを受け付けていません
【特集】五色台宿泊学習 オリエンテーリング他
■オリエンテーリングでは、班のチームワークが試されます。大半のグループが紅葉を満喫しながら、無事ゴールしていました。迷ったチームもありましたが、その方がより強い思い出になることでしょう。ゴール集です。 ■焼き板作り 保護 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 一年団, 主として自然との関わり, 学校行事, 総合的な学習
【特集】五色台宿泊学習 オリエンテーリング他 はコメントを受け付けていません
【特集】五色台宿泊学習 キャンドルサービス編
■宿泊学習の最後の夜はキャンドルサービスが行われます。地球上で唯一の火を使うことができるのは人だけです。人が人たる所以の一つが「火」なのです。それゆえ、火は聖なるものとして伝えられてきました。火の集いは、その聖なる雰囲気 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 一年団, 主として自然との関わり, 学校行事, 生命・自然との関わり, 総合的な学習
【特集】五色台宿泊学習 キャンドルサービス編 はコメントを受け付けていません
【特集】五色台宿泊学習 野外活動編
■野外体験学習では、コースにより内容は異なりますが、葉の匂い、草笛、ガーネツト探し、国分寺までの遍路道体験などなどどれも盛りだくさんでした。紅葉も真っ赤で最高だったようです。日によっては、霧雨や霧の中での学習だったようで … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 一年団, 主として自然との関わり, 学校行事, 総合的な学習
【特集】五色台宿泊学習 野外活動編 はコメントを受け付けていません
【特集】五色台宿泊学習 野外炊事編 うどん作り
■新年の初うどん、もう食べ始めましたでしょうか?年越蕎麦ですら、香川県の場合、かなりうどんに近いそば粉の少ない太い麺が好まれるようですよ。五色台宿泊学習でも香川の子どもたちはうどん作りを体験します。(学校によってはカレー … 続きを読む
【出会いに感謝】ガエルくん ありがとう
■10月に転入してきたガエル・マウリシオくん。瞬く間に2ヶ月が過ぎ、早くもお別れの日がやつてきました。彼は、木下大サーカスの一員です。8年ぶりの高松公演も12月8日が最終日となります。次は福岡に行きます。彼のお父さんもお … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 一年団, 主として人や社会との関わり, 学校行事, 総合的な学習
【出会いに感謝】ガエルくん ありがとう はコメントを受け付けていません