カウンタ
- 585,459
- 63
- 43
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (968)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
「生徒会ボランティア」カテゴリーアーカイブ
12.14【校外クリーン活動を行いました】
○今日は、生徒会主催の校外クリーン活動を行いました。コロナ禍で生徒会活動も制限されていますが、先日行われたPTA主催のクリーンデーに引き続き、学校周辺の清掃奉仕活動を行いました。密にならないように、少人数で校区別に分かれ … 続きを読む
生徒会校外クリーン活動 with たかまつまいろーど
■我が町にはどんなゴミがどれだけ落ちているのだろうか?そんな疑問から今回の校外クリーン活動withたかまつまいろーど では、落ちているゴミの種類を調査することにしました。まだ、その集計結果は出ていませんが、この活動に多く … 続きを読む
たかまつマイロード × 勝賀中 (PTAクリーンデー)
■「たかまつマイロード」とは、ご近所などの市道の清掃・緑化活動等をボランティアでお願いするもので、地域の方々と協力して道路の維持管理を行い、本市はこれを支援することにより、道路の環境美化だけでなく、道路への愛護意識の高揚 … 続きを読む
クリーンデー 生徒編
■昨日のクリーンデー。本年度最初の生徒会ボランティアとして、一般応募で参加した生徒や部活動ボランティアとして参加した生徒たちも保護者といっしょに清掃活動に取り組みました。
小中合同あいさつ運動
■今日は、今年2回目の小中合同あいさつ運動の日でした。参加生徒は少し早起きして、校区内の自分が希望する小学校にお伺いして、小学校の児童さんと一緒にあいさつ運動をしてから中学校に登校します。たいしたものです。写真は香西小学 … 続きを読む
生徒会クリーン活動 その2
■生徒会クリーン活動(1/23実施)の歩道橋編です。歩道橋の清掃は、今回が初めてです。汚れていると落書きも増える傾向にありますから、クリーナ活動は犯罪予防にも繋がります。落書きは、法律違反です。※[法律のお勉強]落書きは … 続きを読む
生徒会クリーン活動
■雨模様なので中止かなと思っていたら、しっかりとボランティアの生徒たちは集合して活動していました。見に行った時には活動を終え、収集したゴミを集めているところでした。今回もお酒の缶から乾電池まで様々な種類のゴミが集められて … 続きを読む
ニコニコあいさつ運動 卓球部女子
■今週のあいさつ運動は、卓球部女子です。部員数も少なく、とてもおとなしい部のようですが、実は積極的にピースで応じるなど、けっこうアクティブな部のようです。あと2日間、あいさつ運動がんばってください。
ニコニコあいさつ運動 剣道部
■晴れか曇りか、雨か、はっきりしない一日でした。また、暖冬と言いながら、今日は妙に冷たいと感じる空気感がありました。今週のあいさつ運動は、剣道部です。朝の寒い中、「おはようございます」と剣道部員はみんながんばってあいさつ … 続きを読む
日本赤十字社から銀色有功章が授与されました 報告
■勝賀中学校生徒会は、日本赤十字社の赤十字奉仕事業に地道に参加し続けてきました。 それに対し、今回、日本赤十字社から過分とも言える銀色有功章を授与していただきました。これは、今年度だけでなく、歴代の生徒会が長年続けてきた … 続きを読む