2025年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンタ
- 638,895
- 144
- 49
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (979)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
「日々の様子」カテゴリーアーカイブ
学校再開2日目 偶数日 部活動も再開
■今日は偶数の生徒の授業再開日でした。皆、事故無く登校してくれました。ご家庭での安全指導やお声がけに感謝します。 ■学校では、新型コロナウイルス感染症について、繰り返し学習を行ってまいります。特に、感染予防は自分のためだ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 学級・授業の様子, 新型コロナウイルス感染予防対策, 日々の様子
学校再開2日目 偶数日 部活動も再開 はコメントを受け付けていません
学校再開 初日 やはり活気があります
■今日は学校再開の初日でした。奇数の生徒のみの登校でも、やはり活気が戻ってきました。登校したらまず手洗い。半数の教室は、結果的に少人数指導の様相を呈していますので、生徒の様子がよく分かります。1年生にとっては、初めて受け … 続きを読む
臨時登校日 1年生の様子
■今日は、1年生の臨時登校日でした。昨日の2・3年生と同じように、在校時間を1時間以内として、下校も学級ごとに時間差をつけて、混雑する脱化場での密状態を防ぐようにしました。まだ、入学して数回しか登校していないので、教室に … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 一年団, 学級・授業の様子, 新型コロナウイルス感染予防対策, 日々の様子
臨時登校日 1年生の様子 はコメントを受け付けていません
臨時登校日 2・3年生の様子
■久しぶりに生徒が登校してきました。感染予防のため、今日は、3年生と2年生が時間をずらして登校してきました。在校時間も1時間以内で、下校は1クラスずつ時間差をつけて行いました。学級では、1時間足らずで生徒の体調確認、休業 … 続きを読む
公立高校結果発表/ワックスがけ/先生からの一言メッセージ
■3年団は、今日9時~公立高校の結果発表の日でした。こればかりは、合否がありますので悲喜こもごもです。結果はどうあれ、悔いなくこの日を迎えられ、次の第一歩を歩み出してくれることを心より願っています。 ■学級で熱帯魚を飼っ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 新型コロナウイルス感染予防対策, 日々の様子
公立高校結果発表/ワックスがけ/先生からの一言メッセージ はコメントを受け付けていません
先生方より一言メッセージ
■臨時登校日が決まりました。それなりに予想をして、通知表も含めて準備をしておりましたが、改めて細かい部分ではまだ準備が不十分なところもありますので、みな忙しく準備を行いました。 以下は先生方から皆さんへの一言メッセージで … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 新型コロナウイルス感染予防対策, 日々の様子
先生方より一言メッセージ はコメントを受け付けていません
幾何学×自然物
■美術のことは全く門外漢ですが、それでも学校内に掲示されている生徒作品には足が止まります。これは2年生の作品です。そういえば、朝正門であいさつしていると、雑草を手にした生徒が登校していました。理科の授業で使うのだろうと思 … 続きを読む
ニコニコあいさつ運動 野球部
■今週のニコニコあいさつ運動は、軟式野球部です。人数は少ないかも知れませんが、「おはようございます」の声は、職員室の中にいても聞こえてきました。部員は少なくても、声の大きさはどの部にも負けていません。 ■今日放課後、本校 … 続きを読む
2年調理実習 今日は肉じゃが
■2年生の調理実習は「肉じゃが」です。微妙な味付けの違いが各家庭の味となる日本の代表的な料理です。実習は、6つ班に分かれて行われていました。6班すべての鍋を見ましたが、レシピは同じでもそれぞれ微妙に見た目が違うように思え … 続きを読む
【進路】3年進路懇談会
■3年生進路懇談会 国立・私立高校の受験先を最終決定し、確約の捺印を押したり、受験票に署名したり、受験料を支払ったりするのが中心の懇談会です。もちろん、受験校をこの懇談で変更する場合も多々あります。 受験料は、受験校によ … 続きを読む