2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンタ
- 615,335
- 27
- 91
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (974)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
「人権学習」カテゴリーアーカイブ
2.23【みんながいきいきできるクラス!】
○今日は天皇誕生日で学校がお休みです。あすは学年末テストの2日目となります。時間を有効に使ってテスト勉強をしていきましょう。今日のブログは1年1組の廊下に掲示してある『人権標語』についてお伝えします。『悪口は一生のこる心 … 続きを読む
11.22【LGBTについて学びました】
○いよいよあさっては期末テスト1日目です。今日は、授業で自習が多かったようですが、気持ちの入り方が違っていたように感じます。ぜひ、がんばった努力が報われるようがんばってほしいと思います。さて、先月の10月27日に、3年生 … 続きを読む
人権学習のための職員研修
■差別は日常生活の中にある。差別しない。差別されない。そのためには、正しい知識とともに、人に流されない勇気をもつことも大切です。差別というのは、かみ砕くと『人をバカにする』『なかま外しにする』『いじめる』ことが差別です。 … 続きを読む
最近の給食 平等に分けるとは? / りっちゃんサラダとは?
■食欲の秋とはよく言ったもので、お代わりする生徒続出です。生徒たちは小学校から最低6年は給食に親しんでいますから、ある意味ベテランです。全員一律の量で配膳すると、単純で早いのですが、結果として、残菜が多く出る割には、量が … 続きを読む
「NO コロナハラスメント」啓発キャンペーンに賛同します
■うわさ話やSNSなどで、新型コロナウイルス感染症に感染された方やその家族や関係者に対する差別が広がっています。さらには医療関係者やその家族までもがいわれのない差別で苦しんでいます。 ■学校では、コロナ差別はもちろんのこ … 続きを読む
小学校の先生方が来てくれました ~小中連携の大切さ~
■勝賀中ブロック小中連携会議が昨日・今日と、本校で行われています。特に、6年生の担任の先生方と中学校の社会科担当が集う会は、社会科歴史教材の指導について、共通理解を図る大切な機会となっているようです。また、体育主任が集ま … 続きを読む
高松市教育委員会からのお手紙です
※学校においても引き続き指導を継続していきます。各ご家庭におかれましても、連携してご指導のほどよろしくお願い申し上げます。特に、お子様のスマホなどを利用したSNSの状況などをよく把握していただきますようお願いいたします。
高松市教育委員会からのメッセージ
高松市の小・中学校のみなさんへ 今、世界中でたくさんの人たちが新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組 んでいます。みなさん自身も感染予防のために健康管理に努めたり、たくさんの我 慢をしたりとがんばっていることと思い … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 人権学習, 新型コロナウイルス感染予防対策
高松市教育委員会からのメッセージ はコメントを受け付けていません
人権集会 人権教育講演会 つらいときこそ笑顔で
■人権集会の日、午後からは登天ポールさんによる講演がありました。登天ポールさんは独特のパフォーマンスでいじめ撲滅・自殺反対を訴える講演を全国で行っている方です。兵庫県出身であるポールさんは、自らの阪神淡路大震災被災のつら … 続きを読む
カテゴリー: 人権学習
人権集会 人権教育講演会 つらいときこそ笑顔で はコメントを受け付けていません