■2019年5月1日、令和元年の改元日からほぼ毎日、学校の様子をお伝えして参りました。明日からは早くも令和3年度となります。このブログの名称「School-Home Link」は、学校と家庭や地域との連携を願った名称です。年度末にあたり、一つのけじめとして、これまでの閲覧や励ましに対して心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。今後も、地域の皆様、保護者の皆さんのご協力をいただきながら、生徒たちとともに日々精進して参りますので、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
■勝賀中学校には太陽がとても似合います。特に朝暘に映し出される学校は最高です。コロナ禍で世の中が一変しましたが、毎朝の美しい日の出は生徒たちに「陽はまた昇る」という希望と「ピンチをチャンスに」という励ましを与えてくれているようでした。
カウンタ
- 648,305
- 259
- 341
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (982)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ