■各教室とも換気を強化しているため、防寒のため膝掛けをしてる生徒も見られます。写真は、1年生のローテーション道徳の授業風景です。普段は学級担任が道徳の授業を行うのですが、ローテーション道徳は、担任以外の教員が教室に来て行います。それぞれの教員には個性がありますから、そこは生徒にとっても新鮮な気分で授業を受けられます。
■ある教室では、フォトジャーナリストの吉田るい子さんの話が取り上げられていました。日本の女性で最初にフォトジャーナリストを名乗った人物としても有名ですが、その彼女がベトナム戦争を取材していた時の話です。陥落間近のサイゴン(今のホーチミン)で、戦火の中、赤ん坊を抱いて必死で逃れる女性を見つけ、これは絵になるとシャッターを切ろうとした。しかし、母親が我が子の顔を隠す姿を見て、吉田さんはシャッターを切れなかった。撮影していれば、ピューリッツァ賞ものだったかも知れない。後に、吉田さんは、あの瞬間を振り返り、それでよかったと回想しています。プロカメラマンとしての自分である前に、一人の人間としての自分がそこにはいたという。職業人としての自分と人としての自分との葛藤は、生徒たちが将来、いつか必ず経験するものです。危険を冒しながらやっと遭遇したシャッターチャンス。あなたならどうしますか?
カウンタ
- 582,802
- 32
- 201
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (963)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ