■令和3年1月最初の給食一挙公開。最初から話題性のあるレシピが勢揃いしていました。ご存じの通り、日本の食糧自給率は約38%(カロリーベース)ですが、生産業者の方々の努力でなんとかここで踏みとどまっています。地産地消は、その方々の努力に応えることにもつながります。例えば、米粉パン。米の消費が落ちこむ中での、小麦のようにグルテンを含まない米からパンを作る技術の開発。しかも米粉パンは、もちもちして美味しいです。また、讃岐サーモン。春から秋のハマチの養殖の裏作?としてここ10年、養殖技術が開発が進み、価格が少し高くても美味しく、輸入物より新鮮な香川のブランドとなっています。サーモンは冬場の養殖なので、ハマチ養殖場の有効活用ができます。金時ニンジンは、坂出市が全国シェアの8割を占めています。あんもち雑煮には欠かせない甘みのある野菜です。今回、ピラフとして登場しています。
カウンタ
- 583,023
- 2
- 33
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (963)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ