第4学年」カテゴリーアーカイブ

6月20日(金)4年生、自転車教室

4年生は、体育館で自転車教室を開催しました。高松市くらし安全安心課の担当者の方から、どんなことに気をつけて乗るとよいかお話を聞いたり、動画を見たりして学びました。最後は、ヘルメットをかぶり、自転車ハンドルを実際に持って、 … 続きを読む

カテゴリー: 第4学年 | 6月20日(金)4年生、自転車教室 はコメントを受け付けていません

6月4日(水)4年生が熱中症について学びました

4年生は、これからの季節、特に気を付けたい熱中症の予防について学びました。どんな症状がでるか、どのように予防すればよいか、グループで話し合い発表しました。グループで各自の意見をうまくまとめ、ボードに記載して発表しています … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第4学年 | 6月4日(水)4年生が熱中症について学びました はコメントを受け付けていません

6月2日(月)図工の作品を掲示しています

今年度が始まって2か月近く経ち、それぞれの教室では図工の作品も完成しています。階段掲示板には、各学年の作品を掲示しておりますので、参観日にはご覧いただければと思います。1年生は、自分の好きなものをクレパスを使って表現しま … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第1学年, 第4学年 | 6月2日(月)図工の作品を掲示しています はコメントを受け付けていません

5月21日(水)体いっぱいに表現する中学年の演技

3年生は赤白のフラッグをきびきびと振りながらの演技です。バシッと風をきる音が聞こえるほど、しっかりとした振り方で生き生きと表現しています。4年生は集団隊列運動を取り入れ、元気よく行進します。自分たちで考えたダンスも取り入 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第3学年, 第4学年 | 5月21日(水)体いっぱいに表現する中学年の演技 はコメントを受け付けていません

5月16日(金)くつそろえ、完璧です

掃除の後、4年生の靴箱を見てみると・・・靴のかかとをきれいにそろえて並べてくれている4年生がいました。どちらのクラスもきれいにそろっています。心が整うような気がして、とても気持ちがいいです。自ら考え実践できる屋島っ子、広 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第4学年 | 5月16日(金)くつそろえ、完璧です はコメントを受け付けていません

5月12日(月)ヘチマを育てています

4年生が理科の観察でヘチマの様子をタブレットで撮影していました。班ごとにヘチマの葉がどうなっているかよく見ています。また、タブレットのカメラで撮影して、教室に帰ってからも観察記録を書くことができるように工夫していました。 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第4学年 | 5月12日(月)ヘチマを育てています はコメントを受け付けていません

5月8日(木)運動会練習まっさかり

各学年とも運動会の練習が本格的になっています。4年生は運動場で立ち位置の確認をしています。2年生は体育館でグループごとに創作した動きを練習しています。水分補給がしっかりできるよう多めの水分の持参、また、運動量が増えている … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第2学年, 第4学年, 第6学年 | 5月8日(木)運動会練習まっさかり はコメントを受け付けていません

5月1日(木)図書室での読み聞かせ

各学年、毎週図書の時間があります。図書の時間には図書室へ行き、司書教諭の先生から読み聞かせがあります。学年に応じた本を選んで読んでくれるので、どの学年も楽しみに聞くことができます。読み聞かせの後は、各自読みたい本を選んで … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第4学年 | 5月1日(木)図書室での読み聞かせ はコメントを受け付けていません

OHKのアナウンサーによる朗読会

2月21日(金)、OHKのアナウンサーの方々が出張朗読会に来てくださいました。さすがプロのアナウンサー。みなさんとてもよく通る素敵な声でした。 アナウンサーの方からは、リラックスする、お腹にしっかりと空気をためるといった … 続きを読む

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | OHKのアナウンサーによる朗読会 はコメントを受け付けていません

屋島登山に行ったよ!

4年生は屋島の自然について、総合的な学習の時間「やしま学習」で学んでいます。屋島登山をし、チームごとに調べたいテーマについて、屋島山上で現地調査をしてきました。     春のころと比べて、生態系がどのように変わってきたの … 続きを読む

カテゴリー: 第4学年 | 屋島登山に行ったよ! はコメントを受け付けていません