第4学年」カテゴリーアーカイブ

屋島登山に行ったよ!

4年生は屋島の自然について、総合的な学習の時間「やしま学習」で学んでいます。屋島登山をし、チームごとに調べたいテーマについて、屋島山上で現地調査をしてきました。     春のころと比べて、生態系がどのように変わってきたの … 続きを読む

カテゴリー: 第4学年 | 屋島登山に行ったよ! はコメントを受け付けていません

食育の研究授業を行いました 4年

4年2組で研究授業を行いました。1日を元気に過ごすためにはどんな朝ご飯を食べる必要があるのかについて考えました。 足りない栄養素を補うために、いつもの朝ご飯に食品を選んで付け加える活動を行いました。冷蔵庫から、食品を選ん … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第4学年 | 食育の研究授業を行いました 4年 はコメントを受け付けていません

スマイルお話会

今日の読書タイムでは、担任の先生以外の先生が読み聞かせをしてくれる「スマイルお話会」の日でした。 子どもたちももちろん先生たちもこの日を楽しみにしていて、どんな本を読もうか考えていました。 みんな先生たちの読み聞かせやお … 続きを読む

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | スマイルお話会 はコメントを受け付けていません

11月6日 4年生 秋の校外学習

11月6日、校外学習で五色台ビジターセンターに行きました。 木の実を使った工作をしたり、自然についてのお話を聞いたり、自然にたっぷり触れることができました。 やしま学習で学んでいる屋島の自然について深く考える機会となりま … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 屋島日記, 第4学年 | 11月6日 4年生 秋の校外学習 はコメントを受け付けていません

授業参観、やしマルシェ

11月9日(土)授業参観とやしマルシェがありました。 土曜日とあって、たくさんの保護者の方が授業参観に参加され、子どもたちと一緒に情報モラルについて考えてくださいました。 午後からは、PTA主催のやしマルシェが運動場を中 … 続きを読む

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | 授業参観、やしマルシェ はコメントを受け付けていません

ブックママ読み聞かせ

10月25日(金)、28日(月)、ブックママの読み聞かせがありました。 学年に応じた楽しいお話の本をいつも選んで読んでいただいています。 子どもたちは、興味津々で話に耳を傾けています。 いつもありがとうございます。

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年 | ブックママ読み聞かせ はコメントを受け付けていません

教育文化祭音楽会

10月24日レクザムホールで、高松市教育文化祭音楽会が開催されました。 屋島小学校からは、4年生が代表で出場し、「ぼくら屋島の自然調査隊」という音楽劇を行いました。やしま学習で学んだ屋島の自然を紹介し、屋島の自然がたくさ … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 第4学年 | 教育文化祭音楽会 はコメントを受け付けていません

避難訓練

10月23日避難訓練が実施されました。 今回の避難訓練は、地震を想定して行われ、机の下にもぐったりヘルメットを着用したりしました。 そして、階段などの安全を確認したのち、南館3階へ避難しました。 どの学年も、先生の話をよ … 続きを読む

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | 避難訓練 はコメントを受け付けていません

4年 情報モラル教室

9月27日(金)3校時、4年生は情報モラル教室の出前授業を受けました。 インターネットはとても便利だけど、危険な面もあることを学びました。そして、安全・安心にインターネットを利用するために、 ① 話し合って決めたルールを … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 屋島日記, 第4学年 | 4年 情報モラル教室 はコメントを受け付けていません

非行防止教室

9月25日(水)4・6年生を対象に、香川県警察の方を講師に招いて、非行防止教室を行いました。 万引きは大きな犯罪につながってしまうことや、ずっと公開し続け多くの人に迷惑や心配をかけてしまうこと、もし万引きに誘われても自分 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記, 第4学年, 第6学年 | 非行防止教室 はコメントを受け付けていません