学校行事」カテゴリーアーカイブ

2学期終業式

本日、2学期の終業式がありました。校長先生のお話を聞き、校歌と屋島讃歌を元気よく歌いました。各学年の代表児童が2学期に頑張ったことや思い出を発表しました。本日はテレビ局や新聞社の取材が入り少し緊張しました。 元気に3学期 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 2学期終業式 はコメントを受け付けていません

6年生 ヒロシマ平和学習

12月3日(火)6年生は、ヒロシマ平和学習に行きました。 この日までに、原爆の子の像について学習し、実行委員会の児童を中心に千羽鶴を折っていきました。   7時に学校を出発し、午前中は、ガイドの方の説明を受けながら平和公 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 屋島日記, 第6学年 | 6年生 ヒロシマ平和学習 はコメントを受け付けていません

3年生 情報モラル教育

12月4日(水)3年生は、高松市少年育成センターの方を招いて、情報モラル教育の出前授業を行いました。 ビデオを見てクイズに答えるなどして、スマホなどとの付き合い方を考えていきました。 今日の学習を生かして、危険な場面に出 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 第3学年 | 3年生 情報モラル教育 はコメントを受け付けていません

スマイルお話会

今日の読書タイムでは、担任の先生以外の先生が読み聞かせをしてくれる「スマイルお話会」の日でした。 子どもたちももちろん先生たちもこの日を楽しみにしていて、どんな本を読もうか考えていました。 みんな先生たちの読み聞かせやお … 続きを読む

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | スマイルお話会 はコメントを受け付けていません

11月6日 4年生 秋の校外学習

11月6日、校外学習で五色台ビジターセンターに行きました。 木の実を使った工作をしたり、自然についてのお話を聞いたり、自然にたっぷり触れることができました。 やしま学習で学んでいる屋島の自然について深く考える機会となりま … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 屋島日記, 第4学年 | 11月6日 4年生 秋の校外学習 はコメントを受け付けていません

授業参観、やしマルシェ

11月9日(土)授業参観とやしマルシェがありました。 土曜日とあって、たくさんの保護者の方が授業参観に参加され、子どもたちと一緒に情報モラルについて考えてくださいました。 午後からは、PTA主催のやしマルシェが運動場を中 … 続きを読む

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年, 第6学年 | 授業参観、やしマルシェ はコメントを受け付けていません

1年生 秋の校外学習

10月30日、1年生は秋の校外学習で、どんぐりランドに行ってきました。 森の中を歩く前には、注意事項をしっかりと聞き、ドングリや木の葉を拾いながら歩きました。森のくまさんを大合唱しながら1時間ほどのコースを楽しんでいまし … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 第1学年 | 1年生 秋の校外学習 はコメントを受け付けていません

10月30日 2年生 秋の校外学習

2年生は、10月30日(水)に秋の校外学習で仏生山駅に行ってきました。 初めて電車に乗る児童もいて、わくわくどきどきしながら出発しました。 瓦町駅では乗り換えを経験し、駅の秘密をたくさん見付けました。 仏生山駅では、「わ … 続きを読む

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第2学年 | 10月30日 2年生 秋の校外学習 はコメントを受け付けていません

ブックママ読み聞かせ

10月25日(金)、28日(月)、ブックママの読み聞かせがありました。 学年に応じた楽しいお話の本をいつも選んで読んでいただいています。 子どもたちは、興味津々で話に耳を傾けています。 いつもありがとうございます。

カテゴリー: 5・6・7組, 学校行事, 屋島日記, 第1学年, 第2学年, 第3学年, 第4学年, 第5学年 | ブックママ読み聞かせ はコメントを受け付けていません

教育文化祭音楽会

10月24日レクザムホールで、高松市教育文化祭音楽会が開催されました。 屋島小学校からは、4年生が代表で出場し、「ぼくら屋島の自然調査隊」という音楽劇を行いました。やしま学習で学んだ屋島の自然を紹介し、屋島の自然がたくさ … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 第4学年 | 教育文化祭音楽会 はコメントを受け付けていません