コッペパン 牛乳 カリーブルスト アイントプフ
今日の給食では、ドイツの料理として「アイントプフ」と「カリーブルスト」が登場しています。「アイントプフ」は「農夫のスープ」とも呼ばれ、家庭でよく食べられるスープです。ソーセージやじゃがいも、野菜を煮込んだスープですが、家庭によって入れる食材が違うそうです。また、「カリーブルスト」は、給食に初めて登場する料理です。ドイツ語で「カリー」はカレー、「ブルスト」はソーセージという意味で、ソーセージとフライドポテトをカレー粉やケチャップで味付けをしたドイツの郷土料理です。子どもたちは、「おいしい!」と喜んで食べていました。