カウンタ
- 182,477
- 52
- 106
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2024年10月
10月29日(火)給食
コッペパン 牛乳 かぼちゃのシチュー カラフルサラダ ぶどうゼリー 少しずつ、気温も下がり、温かいシチューがおいしい季節になりました。今日は、かぼちゃとエリンギのシチューです。給食のシチューは、ルウから手づ … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
10月29日(火)給食 はコメントを受け付けていません
10月30日 2年生 秋の校外学習
2年生は、10月30日(水)に秋の校外学習で仏生山駅に行ってきました。 初めて電車に乗る児童もいて、わくわくどきどきしながら出発しました。 瓦町駅では乗り換えを経験し、駅の秘密をたくさん見付けました。 仏生山駅では、「わ … 続きを読む
ブックママ読み聞かせ
10月25日(金)、28日(月)、ブックママの読み聞かせがありました。 学年に応じた楽しいお話の本をいつも選んで読んでいただいています。 子どもたちは、興味津々で話に耳を傾けています。 いつもありがとうございます。
3年 校外学習
10月24日(木)、3年団の校外学習がありました。 午前中は、防災センターと瀬戸内海歴史民俗資料館に行きました。 防災センターでは、消火体験や地震体験をしました。災害時にとるべき行動や必要な備えなどを教えていただきました … 続きを読む
教育文化祭音楽会
10月24日レクザムホールで、高松市教育文化祭音楽会が開催されました。 屋島小学校からは、4年生が代表で出場し、「ぼくら屋島の自然調査隊」という音楽劇を行いました。やしま学習で学んだ屋島の自然を紹介し、屋島の自然がたくさ … 続きを読む
10月23日(水)給食
玄米粉あげパン 牛乳 肉団子と野菜のスープ ひじきとチーズのサラダ 今日は、玄米粉揚げパンです。玄米は、精米する前の米で、健康を保持するために必要なビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含んでいます。玄米は米の … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
10月23日(水)給食 はコメントを受け付けていません
避難訓練
10月23日避難訓練が実施されました。 今回の避難訓練は、地震を想定して行われ、机の下にもぐったりヘルメットを着用したりしました。 そして、階段などの安全を確認したのち、南館3階へ避難しました。 どの学年も、先生の話をよ … 続きを読む
10月22日(火)給食 りっちゃんサラダ
ハヤシライス 牛乳 りっちゃんサラダ ミニトマト 今日は、1年生の国語で学習する「サラダでげんき」から「りっちゃんサラダ」を作りました。 りっちゃんは、病気のお母さんのためにサラダを作ります。 ねこ・犬・すずめ・あり・馬 … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
10月22日(火)給食 りっちゃんサラダ はコメントを受け付けていません
お出かけ美術館 6年生
10月21日、高松市美術館の方が来てくださり、6年生が美術作品にふれました。 紹介してくださった作品は、日本が世界に誇る浮世絵です。 6年生は社会科で学んでいる江戸時代に生まれたものだと知り、とても興味深く鑑賞していまし … 続きを読む
10月21日(月)給食 ふるさとの食 再発見の日
肉うどん 牛乳 かまあげいりこのからあげ ごま酢あえ 今日は、地元の食材や郷土料理を見直す「ふるさとの食 再発見の日」です。香川県の郷土料理「うどん」、瀬戸内海でとれたかたくちいわしのから揚げが登場していま … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
10月21日(月)給食 ふるさとの食 再発見の日 はコメントを受け付けていません