月別アーカイブ: 2023年10月

ブックママによる読み聞かせ①

10/16~20の読書週間に合わせて、今月はいろいろな読書イベントをしています。 恒例のブックママの読み聞かせ。今日は3-1、5-1、6-1に来てくださりました。 3-1では、「たなからぼたもち」という有名なことわざから … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 第3学年, 第5学年, 第6学年 | ブックママによる読み聞かせ① はコメントを受け付けていません

10月16日(月)給食

麦ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン チョレギサラダ 春雨スープ 今日の給食に出ている「ヤンニョムチキン」は、韓国の料理です。ヤンニョムチキンとは、鶏肉の唐揚げに、甘辛い「ヤンニョム」というタレをからめた料理で、1980年代 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 10月16日(月)給食 はコメントを受け付けていません

10月13日(金)給食

食パン 牛乳 きのこスパゲティ 野菜サラダ りんご 今日のデザートは旬のりんごです。りんごは、人類が食べた最古の果物と言われており、日本では明治時代から栽培が始まりました。食物繊維やカリウムを多く含み、食べやすいため、世 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 10月13日(金)給食 はコメントを受け付けていません

高松市小学校選抜陸上競技会

高松市小学校選抜陸上競技会が開催されました。屋島小学校チームは、日ごろの練習の成果を発揮し、出場選手全員が記録へ向かってベストを尽くしました。暑い9月から練習に励み、学校の代表としてたくましく記録に挑戦する姿に感動しまし … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 高松市小学校選抜陸上競技会 はコメントを受け付けていません

10月11日(水)給食 秋祭りの献立

ばらずし しょうゆ豆 牛乳 さつまいものあげもん ふしめん汁 秋祭りは、米や野菜がたくさんとれたことを神様に報告し、感謝してお祝いをする行事です。香川県では昔から、秋祭りの料理と いえば、新米と瀬戸内海でとれた小えびの入 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 10月11日(水)給食 秋祭りの献立 はコメントを受け付けていません

10月10日(火)給食

麦ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソースかけ ゆでブロッコリー 野菜のみそ汁 今日は、「ハンバーグきのこソースかけ」です。子どもたちは、「すっごくおいしかった!」と大絶賛でした。きのこソースには、きのこが3種類入っています … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 10月10日(火)給食 はコメントを受け付けていません

秋が深まりつつあります

雲の様子と空気を変えた秋。 桜の木の葉の色を変えた秋。 木の根もとにコオロギ達の家を作った秋。 深まりゆく秋を祝うように咲く季節の花。 赤く深まるザクロの実。 頑張るイチジクの実。 紅葉の時を待つカエデの葉。 ひとつひと … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 秋が深まりつつあります はコメントを受け付けていません

10月6日(金)給食

全粒粉パン 黒豆きなこクリーム 牛乳 ポトフ 海藻サラダ 今日は、「食物繊維」たっぷりの献立です。食物繊維は食べ物の中に含まれ、人の消化酵素で消化することのできない物質で、整腸作用など身体の中で大切な働きをすることが注目 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 10月6日(金)給食 はコメントを受け付けていません

10月4日(水)給食

  大豆ごはん 牛乳 くきわかめのあえもの かぼちゃのみそ汁 豆乳プリン 今日は、大豆たっぷりメニューです。1年生は、先日、栄養についての勉強をしました。「大豆は何色の食べ物かな?」の質問に対して、すぐに「赤色 … 続きを読む

カテゴリー: 屋島日記 | 10月4日(水)給食 はコメントを受け付けていません