お知らせ」カテゴリーアーカイブ

7/9(水)老人会のインタビューをしたよ(3年団)

3年生のふれあい学習では、「太田の町のすてきな人とふれあいの輪(わ)をひろげよう」をテーマに活動しています。今回は、老人会の皆さんにお越しいただき、昔の暮らしを教えていただきました。生の声を聞けるので、子どもたちも前のめ … 続きを読む

カテゴリー: 3nen, お知らせ | 7/9(水)老人会のインタビューをしたよ(3年団) はコメントを受け付けていません

7/4(金)風やゴムのはたらき(3年団)

理科では「風やゴムのはたらき」の学習をしています。前回は、送風機を使って実験をしましたが、今回は輪ゴムを使って実験をしました。ゴムを伸ばす長さを長くすると、物を動かすはたらきは強くなることを知ることができました。

カテゴリー: 3nen, お知らせ | 7/4(金)風やゴムのはたらき(3年団) はコメントを受け付けていません

7/1(火)人権ポスター(3年団)

図画工作科では人権ポスターを描いています。普段の友だちと協力している場面を思い出し、友だちと再現した後、タブレットで写真を撮りました。描いているときも、友だちと協力していたり、自分の手を必死に見て再現しようとしていたりす … 続きを読む

カテゴリー: 3nen, お知らせ | 7/1(火)人権ポスター(3年団) はコメントを受け付けていません

水泳運動(4年団)

最近、とても暑い日が続いています。みんなとても気持ちよさそうに泳いでいます。4年団では、ビート板を使ってクロールの練習をしたり平泳ぎのチャレンジをしたりしています。4年団では、今年度水泳クラスマッチを開催します。クラス部 … 続きを読む

カテゴリー: 4nen, お知らせ | 水泳運動(4年団) はコメントを受け付けていません

6/24(火)、25(水)屋島集団宿泊学習(5年団)

大変暑い中でしたが、子どもたちが大きく成長することができました。 準備等、ご協力ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 6/24(火)、25(水)屋島集団宿泊学習(5年団) はコメントを受け付けていません

6/26(木)風やゴムのはたらき(3年団)

理科の学習で初めての実験をしました。送風機を使って、風の強さを変えると車が進む距離が変わることを確認しました。子どもたちは経験として、風の強さで進む距離が異なるのは知っている子が多かったですが、「こんなに違うんだ!」と驚 … 続きを読む

カテゴリー: 3nen, お知らせ | 6/26(木)風やゴムのはたらき(3年団) はコメントを受け付けていません

6/23(月)読み聞かせをしてくれたよ!(2年団)

月曜日の朝は、PTAの方による読み聞かせがありました。「1つぶのおこめ」というお話です。「けちな王様をこらしめよう!」算数のひらめきで村を救った女の子のお話でした。1つぶ、2つぶ、4つぶ、8つぶ……。というように、次の日 … 続きを読む

カテゴリー: 2nen, お知らせ | 6/23(月)読み聞かせをしてくれたよ!(2年団) はコメントを受け付けていません

6/23(月)団集会を行いました(3年団)

先日、学年団集会を行いました。 ○校舎内での過ごし方、運動場で遊ぶ場所について ○身だしなみについて ○去年からの成長 の3点を話しました。太田小学校のスローガンでもある、「思いあい、高めあおう」を全員が意識できる太田っ … 続きを読む

カテゴリー: 3nen, お知らせ | 6/23(月)団集会を行いました(3年団) はコメントを受け付けていません

6/20(金)いざ!国語辞典マスターへの道!(3年団)

5月に国語辞典の使い方を学習した3年生。はじめは辞書を引くのに時間がかかっていた子どもたちも慣れてきて、意欲的に取り組むことができています!マイ辞書を持っている人は、調べた印が入れられることも嬉しいようで一生懸命引いてい … 続きを読む

カテゴリー: 3nen, お知らせ | 6/20(金)いざ!国語辞典マスターへの道!(3年団) はコメントを受け付けていません

6/17(火)アサガオのお世話をがんばっています!

5月に種をまいたアサガオもぐんぐん生長しています。先週は、雨の日が多く、アサガオの様子を見に行くことができず、心配そうに窓から眺める子が多くいました。 本葉を観察すると、「双葉はつるつるだったけれど、本葉はざらざらしてい … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6/17(火)アサガオのお世話をがんばっています! はコメントを受け付けていません