地域や関係機関の方にご協力いただき、防災体験学習を行いました。低学年は、私たちの生活を守ってくれている消防車などの秘密を教えてもらったり、非常食のアルファ米を試食したりしました。中学年は、土のう作りや消火器訓練などを体験し、災害が起こった時に自分たちにもできることを学びました。高学年は、担架搬送やAED体験などの救助訓練に取り組み、専門的な知識を学ぶことができました。万が一の際に、今回学んだ新聞スリッパ、新聞ごみ箱、新聞エコバックなどもぜひ活用してほしいと思います。たくさんの保護者の方にも参加いただき、家庭、地域、学校が防災について考えを深める機会となりました。ありがとうございました。