カウンタ
- 163,919
- 0
- 57
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2023年11月
11/10(金)ふれあい学習発表会に向けて(4年団)
ふれあい学習発表会に向けて、準備を進めています。グループで、プレゼンテーションや読み原稿づくりをしたり、クラスのみんなの前で発表練習をしたりしています。まだまだ、グループ内で内容が重なっていいるところがあったり、難しすぎ … 続きを読む
11/9(木)ほうれん草の種をうえたよ(2年団)
生活科でほうれん草を育てることになりました。少し穴を掘って、種を8粒まきました。「ほうれん草ができるのが楽しみだな。」「早く大きくなってね。」「夏の野菜のように収穫できたらいいな。」と言いながら、優しく土をかけていました … 続きを読む
カテゴリー: 2nen
11/9(木)ほうれん草の種をうえたよ(2年団) はコメントを受け付けていません
11/10㈮ 消防署への校外学習(3年団)
3年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、わたしたちのまちの安全を守ってくれている消防署や消防士さんのことを学びました。そこで、高松南消防署へ校外学習に行ってきました。消防署の設備を見学したり、消防士の方のお話を … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11/10㈮ 消防署への校外学習(3年団) はコメントを受け付けていません
11/9(木)学校ダンス発表会(6年団)
本日、学校ダンス発表会に太田小学校を代表して6年団が出場しました。 この大会に向けて、6年団では、たくさんの練習を積み重ねてきました。 題材のイメージを膨らませ、動きにつなげていくと共に、動きを大きく表すこと(デフォルメ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11/9(木)学校ダンス発表会(6年団) はコメントを受け付けていません
11/7(火)さぬきこどもの国へ行ったよ(1年団)
今日は、1年生になって初めてバスに乗って校外学習に行ってきました。到着すると、ちょうど飛び立つ飛行機を目の前にして子どもたちは大興奮!集合写真を撮った後、プラネタリウムを観ました。そして、待ちに待ったマイランチ!今回は、 … 続きを読む
カテゴリー: 1nen
11/7(火)さぬきこどもの国へ行ったよ(1年団) はコメントを受け付けていません
11/2(木) 1枚の板から(6年団)
図工の時間には、糸のこを使って木の板を切り、メッセージボードを作っています。 緩やかなカーブや直角に苦戦しながらも、何とか切り進めています。色塗りを始めたり、余った板を加工して取り付けたりする子も増えてきました。 持ち帰 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11/2(木) 1枚の板から(6年団) はコメントを受け付けていません
11/2(木) 「ことばのかたち」の絵をかいているよ!(2年団)
今、図工の時間では『ことばのかたち』の絵をかいています。このクラスでは、『にじいろのさかな』と『はなさかじいさん』のお話を読み、そこから自分の想像を広げてかいているところです。子どもたちは、「桜をスポンジでポンポンするの … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11/2(木) 「ことばのかたち」の絵をかいているよ!(2年団) はコメントを受け付けていません
11/2(木)委員会活動
6校時に委員会活動がありました。環境を整備したり、アイデアを出し合ったりしながら、よりよい学校にするために一生懸命に活動する様子が見られました。
カテゴリー: お知らせ
11/2(木)委員会活動 はコメントを受け付けていません
11/2(木)水ふでをしたよ(1年団)
今日の書写の時間には水ふでを使いました。書いてみると、「かっこよく書ける!」と特にはらう感覚が心地よかったようです。また、「書いた文字が消えた!」と何度も書いては消して、不思議に感じている様子でした。3年生になると、「墨 … 続きを読む
11/1(水)校外学習(4年団)
決まりを守ること、協力することを心がけ、電車で片道約1時間かけて旧金毘羅大芝居・金比羅山へ行きました。旧金毘羅大芝居では舞台の裏側を実際に 見たり歴史や伝統についてお話を聞いたりして、地元の重要文化財の魅力をたくさん学び … 続きを読む