カウンタ
- 120,502
- 54
- 137
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
「2年」カテゴリーアーカイブ
おもちゃまつり
4時間目に2年生がおもちゃまつりをしました。1組と2組が交代でお店屋さんになって、手作りおもちゃで遊びました。廃材で作った動くおもちゃを使って、どんな遊びをするか、グループで話し合って今日まで準備を進めてき … 続きを読む
ふれあい遠足
本日はふれあい遠足でした。2年生は八栗ケーブルで八栗寺に行きました。赤いケーブルに乗るお遍路さんに手をふって見送った後、次に来た青いケーブルで山頂駅まで行きました。八栗寺では五剣山が近くて大きいことにおどろいたり、景色の … 続きを読む
カテゴリー: 2年
ふれあい遠足 はコメントを受け付けていません
大きくなってるよ
ベランダでブロッコリーの苗が大きくなっています。最初は小さくて、年末の寒さに耐えられるのか心配していましたが、日当たりがよいので、すくすく大きくなりました。掃除当番の人が毎日きちんと水やりをしています。このブロッコリーは … 続きを読む
カテゴリー: 2年
大きくなってるよ はコメントを受け付けていません
大きくなあれ
1学期に育てたミニトマト。落ちた枯れた実からなのか、ベランダに置いてある、野菜を抜いてしまったプランターから、また芽が出て、大きくなりました。子どもたちは、「また実がなるといいな。」と、プラン … 続きを読む
カテゴリー: 2年
大きくなあれ はコメントを受け付けていません
町探検に行きました。
2年生は、生活科の町探検の学習で、中村節朗石材へ行きました。私たちの住んでいる牟礼町には、こんな素晴らしいものがあるんだと、興味深く中村さんのお話を聞きました。今日知ったことや体験したことをまとめてみなさんに紹介したいで … 続きを読む
カテゴリー: 2年
町探検に行きました。 はコメントを受け付けていません
カブトムシさんどこへ行ったの?
教室で飼っていたカブトムシさんが、いなくなりました。朝来ると、かごのふたがあいていました。きのうふたを閉めていたので、自分であけたのだと思います。すごい力です。どこへ行ったのでしょう?かごの中より、のびのびとできる外の世 … 続きを読む
カテゴリー: 2年
カブトムシさんどこへ行ったの? はコメントを受け付けていません
大きくなったよ!
5月の連休明けに植えたミニトマトが、大きく育っていました。子どもたちは水やりや観察をしながら、「葉っぱが大きくなったね。」「花が咲いたよ。」「実がもうなっているよ。」と話をしていました。この写真は、朝の野菜の様子です。子 … 続きを読む
カテゴリー: 2年
大きくなったよ! はコメントを受け付けていません
2年生のマイスタノート!
毎週木曜日の朝の活動では、マイスタディの時間を実施しています。 多くの子どもたちが、学校でも家庭でも、進んで取り組むことができているマイスタですが、春に比べるとノートの使い方や内容の選び方が上手になっています。 今年度は … 続きを読む
ひかりのプレゼント!
2年生では、図工で「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。 光を通す材質の面白さに気付き、映る形や色の見え方の変化を楽しむ授業です。 厚紙を切り抜くためにはカッターナイフを使うのですが、初めて使うという児童も少なくなく … 続きを読む
わくわく生き物ランド
2年生が1年生を招いて、わくわく生き物ランドを開きました。生活科でいろいろな生き物の秘密を調べて絵や文でまとめたものを見せながら、それぞれの生き物について説明しました。1年生は、2年生の話を熱心に聞いたり、飼育ケースの中 … 続きを読む