子どもたちの活動」カテゴリーアーカイブ

自主学習ノート 表彰

自主学習ノートに取り組んでいます。今日は、1年生で初めて1冊終えた人が表彰されました。また、6年生は内容がとてもいっぱい詰まったノートが提出されました。家庭学習の充実が深まっています。

カテゴリー: 子どもたちの活動 | 自主学習ノート 表彰 はコメントを受け付けていません

3年生 国語で学んだ詩づくり

3年生が国語で詩を学習し、自分のオリジナル詩を作りました。挿絵をいれて素敵な詩集を廊下に掲示しています。

カテゴリー: 授業活動 | 3年生 国語で学んだ詩づくり はコメントを受け付けていません

6年 英語活動

6年生が英活動に取り組みました。今日は、世界のいろんな国の文化を電子黒板に表される映像を見ながら、名称や国の名前を書いたり読んだりしました。6年生では、コミュニケーション力を高める学習をしています。

カテゴリー: 授業活動 | 6年 英語活動 はコメントを受け付けていません

ひらがなバッチリ! 1年生書写

1年生が書写でひらがなの硬筆に取り組みました。国語で学習してきたひらがなを字形や大きさをそれて上手に書いていました。教科書の先をめくるとカタカナや漢字があって、子どもたちや「楽しみ!」と、次の学習に期待を膨らませていまし … 続きを読む

カテゴリー: 授業活動 | ひらがなバッチリ! 1年生書写 はコメントを受け付けていません

AKBボランティア活動

今朝、AKBボランティア活動を5・6年生が中心になって活動しました。1~4年生の何人かも一緒になって、あいさつや清掃に取り組みました。朝一番に素敵な学校が始まりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

カテゴリー: ボランティア活動 | AKBボランティア活動 はコメントを受け付けていません

GIGA端末活用

今日も多くの学級でGIGA端末活用の授業がありました。理科での星や月の観察ツールを活かしたり、デザインを描いたり、キーボード練習をしたりと、タブレット活用力を高めています。

カテゴリー: 授業活動 | GIGA端末活用 はコメントを受け付けていません

2年生 書写・硬筆

2年生が書写・硬筆に取り組みました。自分の名前を丁寧に書く学習です。ひらがなを学んできて、正しい字形を意識しながら書いてみました。みんな自分の名前に自信をもって書いていました。書いた後、友だちタイムでお互いのがんばったと … 続きを読む

カテゴリー: 授業活動 | 2年生 書写・硬筆 はコメントを受け付けていません

5年生 算数 三角形の角

5年生が算数で三角形の性質を学習しています。今日は、三角形の内角の和が180度ということを理解して、いろんな三角形の角の角度を求めました。

カテゴリー: 授業活動 | 5年生 算数 三角形の角 はコメントを受け付けていません

4年生 ふれあい学習(総合的な学習の時間)

4年生がふれあい学習で、1学期に環境についてテーマをもち、調べたり観察したりしてまとめたことや課題に思ったことをGIGA端末を活用してスライドにまとめ、プレゼンテーションで報告会をしました。

カテゴリー: 授業活動 | 4年生 ふれあい学習(総合的な学習の時間) はコメントを受け付けていません

6年生 国語 学び合い

6年生が国語で接続詞の使い方を知り、工夫した短文づくりをしました。できた短文を友だち同士で読み合い、互いの工夫を称賛しました。

カテゴリー: 授業活動 | 6年生 国語 学び合い はコメントを受け付けていません