「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
学級菜園
学級ごとに野菜や教材の植物を植えて育てています。どれも大きく育っています。生活科で育てているミニトマト、なすびなどは収穫が楽しみです。
救命救急講習会 教職員
夏の気配を少しずつ感じる季節となりました。来月には、プール開きを控えています。そこで、5月26日(月)に水泳学習に備えて教職員の救命救急講習会を行いました。日本赤十字社香川支部の救命士の方をお招きし、実技研修を行いました … 続きを読む
校内環境づくり
前田っ子は、校内の環境を美しくすることに取り組んでいます。子どもたちは自らトイレのスリッパの整頓や雑巾つりをきれいにし、また様々な作品づくりに取り組み、掲示で素敵な環境を作っています。
明日は入学式
明日の入学式に備えて、いろんな準備をしています。掲示や教室環境、また、自然の木々や草花も新入生を歓迎するムードになっています。
清掃で美しく
前田っ子の掃除は素晴らしいです。とくに階段や廊下の雑巾がけは難しいですが、一生懸命してくれています。また箒を使ってのごみ集めやスリッパの整頓もバッチリです。
卒業式練習 スタート
今日から、卒業式練習が始まりました。朝の時間を使って全校生が一同に集まり、式歌の練習や儀礼の確認をしました。卒業生のためにみんなで厳かな心温まる卒業式にしたいという思いで取り組んでいます。
スマイルあいさつ運動 2月
今朝、スマイルあいさつ運動が実施されました。地域、学校、P保護者の代表の方が一緒に子どもをスマイルあいさつでお出迎えしました。「おはようございます!」の声に、登校する子どもも笑顔で応えていました。
南校舎外壁が新たに、そして冬景色の校庭
南校舎の外壁工事完成に向け、工事は終盤を迎えています。1月に入り外壁工事ネットが除かれ、美しい白色外壁が南面で見えています。近くに咲いている山茶花もとてもきれいに校舎を飾っています。
3年生 体育 跳び箱
3年生が体育で跳び箱運動に取り組みました。今日は、台上前転です。前回は、開脚跳びに取り組み、その際、タブレット端末の動画機能を活用して、コツや修正箇所を見つけて技能を高めました。今回も同じようにタブレット端末を活用して、 … 続きを読む
スマイルあいさつ運動
今朝、地域の見守り隊とPTA、幼稚園を中心としたスマイルあいさつ運動が行われました。あいさつ運動隊の方々の元気で優しいあいさつが登校する子どもたちへの励ましと元気づけになっています。ありがとうございました。