カウンタ
- 172,961
- 54
- 67
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2025年5月
楽しい集会(児童集会) 学級目標発表会
今朝、楽しい集会(児童集会)で 学年団目標の発表会を行いました。各学年で話し合って取り組む目標です。どれも自他を大切にし、なかまと素晴らしい学級をめざす内容です。また、発表の仕方も工夫されており、全校生に伝わる内容でした … 続きを読む
カテゴリー: 子どもたちの活動
楽しい集会(児童集会) 学級目標発表会 はコメントを受け付けていません
救命救急講習会 教職員
夏の気配を少しずつ感じる季節となりました。来月には、プール開きを控えています。そこで、5月26日(月)に水泳学習に備えて教職員の救命救急講習会を行いました。日本赤十字社香川支部の救命士の方をお招きし、実技研修を行いました … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
救命救急講習会 教職員 はコメントを受け付けていません
5月26日 スマイルあいさつ運動
昨日、朝一番にスマイルあいさつ運動が開催されました。地域の方とAKBボランティア活動が一緒になって盛大に行われました。笑顔の挨拶が広がりました。また、あいさつマンも登場して、楽しい雰囲気を作ってもらいました。ボランティア … 続きを読む
カテゴリー: ボランティア活動
5月26日 スマイルあいさつ運動 はコメントを受け付けていません
人形劇 「わらべ座」来校
今日は、1年生が人形劇「わらべ座」の題「ねずみのよめいり」を観劇しました。琴の生演奏やねずみの人形の動きやせりふがとても素晴らしく、みんな熱心に観劇に集中していました。あっというまの楽しい1時間。わらべ座の皆さん、ありが … 続きを読む
カテゴリー: 授業活動
人形劇 「わらべ座」来校 はコメントを受け付けていません
4年生 社会科 香川県の様子
4年生が社会科で香川県の様子を調べています。地図や資料などを使って産業を調べました。庵治石やしいたけ、はまち、などたくさんの特色を見つけることができました。
カテゴリー: 授業活動
4年生 社会科 香川県の様子 はコメントを受け付けていません
2年生 国語 音読
2年生の国語の授業の様子です。みんな教科書の文章と文字をしっかり読み取りながら、しっかりした発音で音読に取り組んでいました。
カテゴリー: 授業活動
2年生 国語 音読 はコメントを受け付けていません
プール清掃 5・6年生
6月のプール開きに備え、5年生と6年生が協働でプール清掃を行いました。約10か月使っていないプールの状態から、清掃したおかげですごくきれいになりました。5・6年生のみなさん、ありがとうございました。
カテゴリー: 行事など
プール清掃 5・6年生 はコメントを受け付けていません
保健室前の掲示 毎月の安全目標
保健室に掲示されている安全目標です。保健委員会の皆さんが製作し、全校生に安全を呼びかけています。
カテゴリー: 子どもたちの活動
保健室前の掲示 毎月の安全目標 はコメントを受け付けていません
1年 国語・書写 ひらがな
1年生が国語・書写でひらがなの硬筆に取り組んでいました。「ろ」や「の」のような丸みを帯びたはらいのあるひらがなを丁寧に書いています。集中して練習し、どんどん上手になっています。
カテゴリー: 授業活動
1年 国語・書写 ひらがな はコメントを受け付けていません
6年 社会科 内閣と政治
6年生が社会科で内閣と政治について学習していました。国会で決まったことをもとに仕事を進めていくことや予算案や法律案を提案すること、外国と条約を結ぶこと、消費税などの税金の使い方など私たちの身近な生活にかかわる大事な働きを … 続きを読む
カテゴリー: 授業活動
6年 社会科 内閣と政治 はコメントを受け付けていません