月別アーカイブ: 2024年12月

2学期最後の給食

2学期も今日が最終日です。今日の給食は、白菜のクリーム煮とセルフツナサンドです。寒いこの時期に、白菜のクリーム煮はクリームシチューのようにまろやかで温まる美味しさでした。そしてセルフツナサンドはツナサラダを挟んでいただき … 続きを読む

カテゴリー: 給食 | 2学期最後の給食 はコメントを受け付けていません

2学期終業式・表彰式

今日は、2学期の終業日です。今朝、体育館に全校児童が集まり終業式が行われました。まず初めに、2学期様々な活動や作品づくりで成果を出した表彰式がありました。その後、始業式では、2名の児童による「2学期に頑張ったこと」の発表 … 続きを読む

カテゴリー: 行事など | 2学期終業式・表彰式 はコメントを受け付けていません

スマイルあいさつ運動

今朝は、地域やPTAの方々によるスマイルあいさつ運動がありました。最近、めっきり寒くなり、寒さの中を登校する児童は、スマイルあいさつをされると気持ちが温かくなり、笑顔であいさつを返しています。あいさつは相手を温かい気持ち … 続きを読む

カテゴリー: ボランティア活動, 行事など | スマイルあいさつ運動 はコメントを受け付けていません

2年生 お楽しみ会(学活)タブレット端末

2年生が学級活動でお楽しみ会を開催しました。子どもたちがいろいろなプログラムを企画し、司会も自分たちで運営しました。プログラムの中にタブレット端末を使ったキャラクター製作があり、みんなで紹介し合いました。とても楽しく賑わ … 続きを読む

カテゴリー: 子どもたちの活動 | 2年生 お楽しみ会(学活)タブレット端末 はコメントを受け付けていません

4年生 タブレット端末による調べ学習 郷土について

4年生が郷土の調べ学習でタブレット端末を活用し取り組みました。郷土の年中行事や文化財、伝統工芸品について香川にもたくさんあることが分かりました。

カテゴリー: 授業活動 | 4年生 タブレット端末による調べ学習 郷土について はコメントを受け付けていません

3年生 プログラミング

3年生がプログラミングをしています。タブレット端末を活用し、学びポケットというツールを使って、ゲームやストーリーをプログラムして自作していきます。集中して活動していました。  

カテゴリー: 授業活動 | 3年生 プログラミング はコメントを受け付けていません

2年生がお楽しみ会を企画・運営(学級活動)

2年生が学級活動の時間に、お楽しみ会を企画・運営をしています。クラスが楽しくなるために友だちと協力して計画や準備、運営を進めています。自律的・自発的な活動です。

カテゴリー: 授業活動 | 2年生がお楽しみ会を企画・運営(学級活動) はコメントを受け付けていません

2年生 図工 造形「光のプレゼント」

2年生が図工で、造形「光のプレゼント」を完成させ廊下に掲示しています。外からの光を受け、カラーのセロハンを通り抜ける光がとてもきれいで素晴らしい感じです。

カテゴリー: 授業活動 | 2年生 図工 造形「光のプレゼント」 はコメントを受け付けていません

5年生 図工 メッセージボード

5年生が図工でメッセージボード製作をしてきました。どれも素敵な作品です。今日は、友だちの作品をお互いに鑑賞しました。製作過程で電動糸鋸で丁寧に切りながら、オリジナルな形とデザインを工夫し製作しました。

カテゴリー: 授業活動 | 5年生 図工 メッセージボード はコメントを受け付けていません

2年生 漢字学習

2年生が国語の時間に、2学期学習した感じの復習をしています。各数も多い感じも登場し、四字熟語も習っています。自信をもって漢字が書けるようにいっぱい練習問題に取り組みました。

カテゴリー: 授業活動 | 2年生 漢字学習 はコメントを受け付けていません