5年生 歯みがき指導

毎年5年生は、歯ブラシやデンタルフロスの正しい使い方を学習しています。歯ぐきの病気「歯肉炎」を予防するために、歯や歯ぐきのどのポイントに気をつけるとよいか、また、歯ブラシでは磨ききれないところはどこかなどを確認した後、実際に鏡を見ながら歯ブラシやフロスを使って歯をみがきました。

動画に歯垢の画像が拡大されて映されると「うそー。こわい。」という声が、また、フロスについた歯垢を匂ってみると「くさい。」という声が聞こえました。感想を聞きました。「これから、歯ブラシとデンタルフロスを使い分けてていねいに歯みがきをしたいです。」「(汚れていたから)歯みがきをもっとていねいにやらないといけないと思いました。」

これからもしっかり歯の手入れをして健康な歯であり続けてほしいと思いました。

カテゴリー: 学校生活 パーマリンク