1年生図工「ちょきちょきかざり」

1年生は図工でちょきちょきかざりを作っています。ちょきちょきかざりとは、色紙を三角や四角や互い違いに折った状態ではさみでところどころ切り取り、広げると不思議な模様ができるというものです。

何枚も作りますが、折り方やはさみで切る場所を変えることでできる模様がずいぶん違ってきます。時々広げてみて、模様を確かめていました。

みんな集中して作品を作っていました。感想を聞くと「きれいな模様で思った通りにできました。」と言っていました。できた作品を紙テープでつなげるときれいなかざりができました。

カテゴリー: 学校生活 パーマリンク