月別アーカイブ: 2025年4月

3年生 習字

3年生から硬筆だけでなく毛筆も学習します。真新しい習字セットを使い、筆での書き方の基本から始めます。 今回は横画です。筆の軸を立てて持つことを意識し、「トン、スー、トン」のリズムでうったてと止めの練習をしました。感想を聞 … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 3年生 習字 はコメントを受け付けていません

6年 理科「物の燃え方と空気」

6年生は、理科で物を燃やすとどうなるかという勉強をしています。今回は、「物を燃やしたら空気はどうなるだろう」というめあてで、実験をしました。瓶の中にあらかじめ石灰水を少し入れておきます。針金の先につけた割り箸を燃やし、瓶 … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 6年 理科「物の燃え方と空気」 はコメントを受け付けていません

入学・進級のお祝いメニュー

今回の給食は、入学と進級のお祝いメニューでした。「赤飯、お祝いすまし汁、からあげ、ゆで野菜、牛乳、和三盆糖」給食委員の放送で、赤飯はお祝いの時に食べることを伝えていました。また、お祝いすまし汁には桜の花の形のかまぼこが入 … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 入学・進級のお祝いメニュー はコメントを受け付けていません

ふれあい班(縦割り)活動

1年生から6年生が入っている縦割り班での活動を「ふれあい班」と呼んでいます。ふれあい班では、運動会の全校ダンスを踊ったり、班ごとに企画した遊びをしたり、人権カルタをしたりと年間を通じて活動をします。今回は、今年度第1回目 … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | ふれあい班(縦割り)活動 はコメントを受け付けていません

読書タイム

昨年度までの本校の課題の一つに読書離れが挙がっていました。授業では、週1回の図書の時間では学校図書館指導員による本の紹介や読み聞かせなどを行い、図書委員会が当番で昼休みに図書室を開館していつでも本の貸し出しができるように … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 読書タイム はコメントを受け付けていません

授業参観・PTA総会・引き取り訓練

今年度最初の授業参観・PTA総会・引き取り訓練を行いました。お忙しい中参加してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。 どの学級も意欲的に学習に取り組んでいました。参観の後は学級PTAを行い、担任が学校生活や … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 授業参観・PTA総会・引き取り訓練 はコメントを受け付けていません

1年生給食スタート

1年生の給食が始まりました。真新しいエプロン、帽子、マスクをつけてしっかり手を洗い、ハンカチで手を拭いて準備完了です。給食が机の上にそろうと分量を調節します。今日のメニューは「小型コッペパン、ソース焼きスパゲティ、ひじき … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 1年生給食スタート はコメントを受け付けていません

6年生「全国学力・学習状況調査」

学習指導の充実や改善等に役立てるために全国学力・学習状況調査を実施しています。今年は、国語、算数、理科、質問調査です。いつものテストより分厚い冊子になった問題が配られると「始め。」の合図で問題を解き始めました。 1教科4 … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 6年生「全国学力・学習状況調査」 はコメントを受け付けていません

2年生図工「お花見スケッチ」

2年生は、校庭や月見ヶ原公園でお花などをスケッチしていました。クレヨン1本でたくさんスケッチして、後日絵の具で色を塗っていました。今回は、いよいよ仕上げです。スケッチを切り取って、台紙に貼っていきました。 花びらの重なり … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 2年生図工「お花見スケッチ」 はコメントを受け付けていません

1年生に雑巾をプレゼント

JA婦人部の方が作った雑巾を1年生にプレゼントしてくださいました。 こども園の時には「ぴかぴかデー」の日に雑巾の絞り方を教えてくださっていたようです。 毎年プレゼントしてくださっています。ありがとうございました。さっそく … 続きを読む

カテゴリー: 学校生活 | 1年生に雑巾をプレゼント はコメントを受け付けていません