朝の活動(チャレンジタイム縄跳び)

2月に入り、朝の活動のチャレンジタイムがマラソンから8の字縄跳びになりました。3分間で何回跳べるかクラスごとにチャレンジしています。それぞれのクラスから「ハイ、ハイ、ハイ・・・。」という掛け声やつまった時は「おしい。」「がんばって。」という声が聞こえてきます。2年生からは「200いけるよ。」と大きな声が聞こえました。223回跳んだ2年生は、「200超えたのは初めてなのでうれしいです。」と話していました。

6年生は、3分間跳んだ後に集まって「誰の後ろだったら跳びやすい?」「縄の真ん中で跳んだら後ろの人も跳びやすいね。」と次回に向けて話し合っていました。そして、縄を回す速さも確認していました。学級でひとつになって取り組めていました。

 

カテゴリー: 学校生活 パーマリンク