避難訓練(不審者対応)

今回の避難訓練は、不審者への対応で行いました。校内に侵入した不審者が廊下をうろついているという想定でした。不審者は、ぶつぶつ言いながらカメラで撮影を始めます。授業者が対応し、不審者が興奮し始めるので大声で周囲の学級に知らせます。児童は入り口から遠いところで姿勢を低くし、静かに待機します。応援でかけつけた職員が対応し、教室から遠ざけていき、取り押さえます。

訓練後、担当の教員から「①ついていかない ②大声を出すまたは防犯ブザーやホイッスルを活用する ③すぐに逃げる、こども110番など ④大人に知らせる」など不審者に遭遇した時の対処方法の説明がありました。

カテゴリー: 学校生活 パーマリンク