5年生調理実習「ご飯とみそ汁」

5年生は、お米をガラス鍋で炊いてどのようにご飯が出来上がるかを観察しました。また、大根やネギ、油揚げを使ったみそ汁も作りました。

ご飯を炊く方は、タイマーを見ながら何分でどうなったか観察し、火加減を調整して吹きこぼれないようにしていました。みそ汁のほうは、大根やネギや油揚げをそれぞれに合わせた形に切って煮えにくいものから鍋に入れていました。感想を聞きました。「ご飯を鍋で炊くとたくさん泡が出てちょっと怖かったです。火加減が難しかったです。」「みそ汁を初めて作りました。意外と手間がかからないと思いました。」

出来上がると試食です。「ご飯はもちもちでおいしい。」「家で晩ご飯の手伝いをしています。料理や皿洗いは楽しいです。」と話していました。

 

 

カテゴリー: 学校生活 パーマリンク