カウンタ
- 137,517
- 0
- 60
カテゴリー
- 学校生活 (1,648)
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2024年7月
旧校舎最後の終業式
最初に、1年生から6年生までの児童の代表が、1学期頑張ったことや今後の目標を発表しました。1年生「運動会のダンスの時に指をぴんと伸ばしました。・・・これからも友だちと助け合ってスマイルで頑張ります。」、2年生「運動会のダ … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
旧校舎最後の終業式 はコメントを受け付けていません
「我らのじまんの校舎 さよなら会」
終業式の前日、いよいよこの校舎と過ごす日もあと2日です。そこで、「我らのじまんの校舎 さよなら会」を全校生で行いました。 初めの言葉の後、6年生による「香南小〇✖クイズ」が始まりました。今までにクイズになっていない問題を … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
「我らのじまんの校舎 さよなら会」 はコメントを受け付けていません
夏休み前防犯交通教室
香川県警察音楽隊の方々が来校され、夏休みを安全に過ごすためのお話をしてくださいました。いつも香南小学校の前で登校時に交通指導をしてくださっている駐在さんも音楽隊の一員です。夏休みに気を付けてほしいことを3つお話しされまし … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
夏休み前防犯交通教室 はコメントを受け付けていません
4年生 情報モラル出前授業
高松市少年育成センターから講師の方が来られて、4年生に「情報モラル出前授業」をしてくださいました。 インターネットは、つながると「調べる」「ゲーム」「映画や音楽」「メール、会話」「予約」「買い物」などたくさん便利な使い方 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
4年生 情報モラル出前授業 はコメントを受け付けていません
校舎思い出プロジェクト
校舎思い出プロジェクトで校舎にペイントをする日がやってきました。朝からPTAの方がたくさんお手伝いに来て、絵の具ステーションの準備や絵の具の追加などをしてくださいました。ありがとうございました。 いざ、絵の具と筆を持 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
校舎思い出プロジェクト はコメントを受け付けていません
段ボール箱が届きました。
校舎の引っ越し業者が決まり、大量の段ボール箱が届きました。大小あわせて1000以上あります。図書館ボランティアの方々が暑い中箱を組み立ててくださいました。大量すぎてめまいがしそうですが、7月24日(水)~31日(水)は、 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
段ボール箱が届きました。 はコメントを受け付けていません
校舎ペイントに向けて
7月16日(火)、17日(水)の校舎ペイントに向けて、マジックなどで下書きをしました。ペアになって1人が壁の前でポーズをとり、もう1人がペンでなぞって輪郭をかかきました。「ぼく、忍者みたい。」「(壁に落書きなんて)初めて … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
校舎ペイントに向けて はコメントを受け付けていません
2年生音楽「リズムの練習」
2年生は、音楽でタンブリンやカスタネットを使ってリズムの練習をしました。また、楽器を使わなくても体で音を出してリズムを打つこともできるという練習もしました。ミッキーマウスマーチの曲に乗せて「足踏み」。「ひざうち」、「手拍 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
2年生音楽「リズムの練習」 はコメントを受け付けていません
5年生「おやつの上手な食べ方を知ろう」
5年生は、栄養教諭の先生から「おやつの上手な食べ方」について学びました。 まず、おやつは何のために食べるのか考えました。おやつは別名「間食」ということから『食事と食事の間に食べること』で、食事で不足した栄養素を補うための … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
5年生「おやつの上手な食べ方を知ろう」 はコメントを受け付けていません
5年生「屋島集団宿泊学習」後半
2日目の朝が来ました。家とは違う環境でしたが、子どもたちはよく眠れたようです。身支度を整え、「レンガの広場」に集合しました。少しもやがかかったような天気の中、朝の体操をしました。小鳥のさえずりもあちらこちらから聞こえてい … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
5年生「屋島集団宿泊学習」後半 はコメントを受け付けていません