カウンタ
- 153,000
- 41
- 121
カテゴリー
- 学校生活 (1,706)
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2024年1月
マラソン大会
延期していたマラソン大会をしました。気温3度、雪がちらついて冷たい風が吹く中での開催でした。 朝の時間を使って、オンラインで開会式をしました。校長先生からは、「12月からマラソンの練習をしてきたので、その成果を発揮してく … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
マラソン大会 はコメントを受け付けていません
1年生図工「とびだすせかい」
1年生は、図工で、息を吹き込むと膨らむビニールを使って「とびだすせかい」をつくりました。 最初は、仕組みづくりです。ストローとビニール袋をつないで、試しに息を吹き込みます。うまく膨らんだら、飾りつけをしていろいろな世界を … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
1年生図工「とびだすせかい」 はコメントを受け付けていません
4年生「ことをひいてみよう」
4年生は、音楽で「日本の楽器でつながろう」という学習があります。その中で、日本の伝統的な楽器である「こと」を実際にひいてみました。 まずは、一人1台端末のアプリを使って練習しました。曲名は「さくら さくら」です。楽譜が番 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
4年生「ことをひいてみよう」 はコメントを受け付けていません
6年生「調理実習」
6年生は、家庭科で調理実習をしました。今回は、香川県の郷土料理「まんばのけんちゃん」と「ジャーマンポテト」を作りました。たまねぎを切る時は、前に包丁をすべらせるようにして切るなどのこつを学習してから作りました。野菜の切り … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
6年生「調理実習」 はコメントを受け付けていません
5年生「マラソン大会リハーサル」
マラソン大会に向けてリハーサルを行いました。5年生にマラソン大会に向けての意気込みを聞くと、「家の周りを何周も走る。」や「チャレンジマラソンで1周でも多く走る。」と言っていました。学年が上がると、昨年度よりも走る距離が長 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
5年生「マラソン大会リハーサル」 はコメントを受け付けていません
第6回 ピース会議(代表委員会)
第6回ピース会議をしました。議題は「たびだち集会(6年生を送る会)を成功させよう」です。今まで学校の中心になって活動してきた6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、楽しい思い出をつくってもらいたいからという理由です。 今日 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
第6回 ピース会議(代表委員会) はコメントを受け付けていません
鬼!現る!
香南小学校の昼休みの運動場に「鬼」が現れました。 実は、体育委員会が昼休みのマラソン練習のスペシャルゲストとして企画したものです。給食の時間に前もって放送をしていたこともあり、たくさんの児童がマラソンに励みました。
カテゴリー: 学校生活
鬼!現る! はコメントを受け付けていません
1年生 風を使ったおもちゃ
1年生は、図工で「かぜをつかったおもちゃ」を作りました。早速、運動場で走ったり歩いたりしてくるくる回るおもちゃで楽しんでいました。1年生に聞くと「作るのが大変だったけど、遊んでみたらおもしろかったです。」「よーい、どん。 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
1年生 風を使ったおもちゃ はコメントを受け付けていません
横断幕の寄贈
先日紹介しました横断幕の寄贈がありました。 5、6年生の代表児童が受け取り、全校生に披露しました。 横断幕を作ってくださった方から「車通りが多いので、みなさんも交通事故が無いように心がけてください。」とお話がありました。 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
横断幕の寄贈 はコメントを受け付けていません
マラソン大会予行 2年生、3年生
マラソン大会に向けて、朝の時間や昼休みに練習をがんばってきました。1月19日の本番に向けて(今のところ雨が心配されます、雨天延期です)各学年で予行をしました。1、2年生は、小学校の運動場で、3~6年生は、第2グラウンドで … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
マラソン大会予行 2年生、3年生 はコメントを受け付けていません