6年生 租税教室

6年生は、社会科で政治のはたらきを学習しています。今日は、「香川県税事務所」から2人の講師の方が来られて「租税教室」をしました。

「税金とは何なのかな?」というテーマで学習が始まりました。最初は、税にはいろいろな種類があり、「地方税」と「国税」に分けられることを学びました。

 

 

次に、いろいろな施設について、税金を使っているかどうかをグループで話し合いました。

「学校は・・・、義務教育だから税金を使っているね。」「これは(スカイツリー)・・・、難しいなあ。」「公園は。公共の場だから税金が使われているよ。」などと相談をして予想していました。

その後、税金がなくなったら暮らしがどうなるかというDVDを視聴し、税金の大切さが分かったようです。

また、小学生1年生から中学生3年生までに1人に税金が約1000万円使われていることを知って驚いていました。1000万円の束を持ってみて「重い。」と実感していました。最後は、1億円が入ったケースをよろけながら持っていました。

これからも、税金を含めて政治のはたらきに関心をもってほしいです。

 

カテゴリー: 学校生活 パーマリンク