6年生は、国語で「フェアトレード」について学びました。
「フェアトレード」とは、発展途上国の製品を買うことで貧困をなくす貿易の仕組みだそうです。フェアトレードの商品は、チョコレートやバナナなどの食べ物をはじめ、たくさん身近にあります。フェアトレードについて学んだ6年生に今後はどうしたいかたずねたところ、「フェアトレードの商品を買って貿易格差をなくして発展途上国を支援していきたいです。」と話していました。お互いの国が支え合えって、共に発展していきたいです。
(作成:放送委員会)