職場体験で来ている中学生が、6年生に中学校生活についてのガイダンスをしました。あらかじめタブレットを使って、写真やイラストを取り入れた分かりやすいプレゼンを用意していました。また、話のところどころにユーモアも交えていたので、6年生はとても楽しそうに聞き入っていました。ガイダンスの主な内容は、「小学校との違い」「中学校の主な行事」「教科担任制」「テストについて」「中学校クイズ」です。
最後の、質問タイムの様子を紹介します。
小学生「テストでは何点をとるといいですか。」、中学生「もちろん、100点を取ってください。」
小学生「いろいろな行事の中で、一番大変なのはどれですか。」、中学生「人によりますが、自分は体育祭です。」(この後、残り3人は「合唱コンクール」と言っていました。)
小学生「国語で、小学校の新校舎にエレベーターが必要かどうか話し合いました。中学校にはエレベーターがあったほうがいいと思いますか。」、中学生「体育館にはあるけれど、あまり使いません。校舎には、なくていいです。」
中学生のガイダンスのおかげで、小学生は、中学校生活が楽しみになったようです。