地区総体

7月1日から地区総体が始まりました。それぞれの部活動で、今までの練習の成果を発揮するために、全力で大会に臨んでいます。一部ですが、その様子を紹介します。

今年は、友人を応援しようと会場に駆け付け、刺激となった生徒も多かったのではないでしょうか。
次の大会に勝ち進んだチームもあれば、残念ながら悔しい結果となったチームもありましたが、ここまで取り組んできた姿勢が、これからの支えになることを願っています。

 

カテゴリー: お知らせ | 地区総体 はコメントを受け付けていません

部活動壮行会

今週末から始まる総体を前に、部活動壮行会が行われました。

各部の部長、支えてくれる方々への感謝の思い、今まで共に頑張ってきた仲間への思い、そして、総体に向けての決意などを力強く述べました。
円陣を組んで、士気を高める部もありました。

また、有志による応援団が、この日まで練習を重ねてきました。壮行会では、力強い演舞や口上で、選手たちを励ましました。

選手の皆さん、今まで練習してきた成果を発揮して、全力でプレーしてきてください。応援しています!

 

 

カテゴリー: お知らせ | 部活動壮行会 はコメントを受け付けていません

運動会練習

運動会まで残り2日となりました。

男子は、全員でソーランを踊ります。迫力ある演技にむけて、一生懸命練習しています。女子は、ダンスリーダーを中心として、優雅さやクールでキレのあるダンスを目指して、熱心に練習しています。

当日は、練習の成果をぜひご覧ください。また、本日、黄色のプログラムを配布していますので、そちらもご覧ください。

(全学年男子)

(3年生女子)

(1・2年生女子)

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | 運動会練習 はコメントを受け付けていません

入学式・部活動紹介

11日に、令和5年度入学式が行われ、162名の新入生を迎えました。中学校でのさらなる成長を期待しています。

 

14日に、新入生に向けて、部活動紹介が行われました。

活動内容や活動場所など、夏の大会やコンクールに向けての抱負や意気込みなどを語ってくれました。1年生は、これから部活動見学や体験入部をしていくと思います。自分に合った部活動を見つけて、有意義な中学校生活にしてもらいたいです。

 

カテゴリー: お知らせ | 入学式・部活動紹介 はコメントを受け付けていません

新年度がスタートしました!

いよいよ新年度が始まりました。あいにくの雨ですが、ここ数日満開に咲き誇っていた桜の花びらで、花びらのじゅうたんができています。今年の着任式・始業式は、オンラインではなく、全校生徒が体育館へ集まって行いました。(写真は、散る前の桜です)

始業式の写真です。新たに10名の教職員が転入してまいりました。よろしくお願いいたします。代表生徒から、歓迎の言葉もありました。

 

2・3年生の代表生徒が、新年度の意気込みを発表しました。

校長先生からは、野茂選手の話や、マスクの着用の有無から差別することがないように、との話がありました。

それぞれの学年団の担当教員の発表です。

 

生徒指導担当の先生からは、「挑む」という気持ちを大切にしてほしい、という話がありました。「今の自分より、少しだけかっこいい自分」になれるよう、取り組んでいきましょう。     

交通担当からは、4月からは努力義務となったヘルメット着用の話がありました。自転車通学の生徒だけでなく、どの生徒もヘルメットを着用して、安全に努めましょう。

カテゴリー: お知らせ | 新年度がスタートしました! はコメントを受け付けていません

充実した冬休みを過ごしましょう!~2学期終業式~

12月23日(金)に2学期を締めくくる終業式が行われました。冬休みをよりよく過ごすための大切なお話がたくさんありました。

初めに、各学年の代表生徒から2学期の振り返りの発表がありました。

1年生は、合唱コンクールに一生懸命取り組んだことや、部活と勉強を両立したいという抱負を発表しました。

2年生は、職場体験で挨拶によるコミュニケーションの大切さを学んだことや、3学期からは計画を立ててコツコツと学習に取り組みたいという思いを述べました。

3年生は、冬休み中に一日のスケジュールを立てて計画的に受験勉強を行ったり、メディアを使用する時間を制限したりして、万全の状態で受験に臨みたいという決意を述べました。発表を聞いていた生徒の皆さんも身が引き締まった様子でした。

次に、校長先生から、2学期を振り返ってのお話がありました。2学期はたくさんの行事がありましたが、生徒全員が熱心に取り組めていたということや、落葉掃除や挨拶ボランティアに進んで取り組んでくれた生徒が多かったということをお話しされました。頑張る姿は周りが見ています。3学期も何事にも真摯に取り組む姿勢を続けていきたいですね。

最後に、生徒指導の先生と生徒会本部役員のメンバーから、冬休み中に気を付けることについてのお話がありました。なんと、生徒会本部役員のメンバーが国民的アニメの一家に扮して、分かりやすくポイントを紹介してくれました!教室では笑いがおきながらも、「時間を大切に、周りを大切に、自分を大切に」というポイントをしっかりと抑えることができました。

2週間ちょっとしかない冬休み、もったいなく過ごすのか、成長のチャンスにするのかは自分次第です。それぞれの目標を胸に、有意義な日々を過ごしたいですね!皆さん、よいお年を!

カテゴリー: 学校行事 | 充実した冬休みを過ごしましょう!~2学期終業式~ はコメントを受け付けていません

生徒総会が行われました!

11月18日(金)、令和4年度玉藻中学校生徒総会が行われました。玉藻中学校をより良くするためにはどうすればいいか、事前に生徒の皆さんから意見を募集しました。その中で特筆すべき項目について、全校生で議論を行いました。数年ぶりの生徒総会でしたが、活発な意見交換が行われました!

生徒会長のあいさつから始まり、議長である代表生徒を中心に議論が進んでいきました。主な議題は、給食時のランチタイムミュージックの増加や体操服の更衣期間の延長についてなどでした。

学年を問わず、たくさんの意見が発表されました。また、出てきた質問に対して、生徒会本部役員の皆さんが的確に応答していた姿もとても印象的でした。全校生徒で意見を交換する機会はなかなかありません。自分達で声を上げる、お互いの生の声を聴く、そんな貴重な時間になったのではないでしょうか。

自分たちが過ごす場所を自分たちの声でより良くしていく。まあいいか、と流されずに、自分の思いを表現していく。そして、お互いの意見に耳を傾ける。その姿勢は、生徒の皆さんが玉藻中学校を卒業して人生を歩んでいく中で、必要不可欠で、ずっと大切にしてほしいものです。

カテゴリー: 学校行事 | 生徒総会が行われました! はコメントを受け付けていません

自分らしく、あなたらしく~玉藻中学校人権集会

11月11日(金)に人権集会が開かれました。各学年の人権委員による、人権学習の実践発表と、「あしたプロジェクト」さんによる講演会の二部構成で行われました。

○1年生のテーマ:「障がい者理解」

人と人の間にある「ちがい」や「ふつう」という言葉について考え、「個性」や「ありのまま」を受け入れることの大切さに気が付きました。そして、車いすバスケの体験や玉中バリアフリーマップの作成などを通して、「障がい者理解」の学びを深めました。

1年団からのメッセージ、「ヒーローになってください」という言葉が生徒の皆さんの心に強く響いているように見えました。

○2年生のテーマ:「いのちをみつめよう~生命の尊重~」

道徳教材「いのちが生まれるその前に」や、救急救命士さんによる「いのちのせんせい」の講演を通して、「さまざまな人のそれぞれの命」について考えたいという思いを強めました。そして、命が脅かされる場面として災害や戦争を取り上げ、それぞれにおける人権尊重ついて学ぶ中で、「自分たちの長所を生かしてできることをしたい」という思いや「一日一日を大切に生きたい」という思いを強めました。

多角的な視点から「いのち」について考えた発表は、「いのち」の尊さを身近なものに感じさせてくれました。

○3年生のテーマ:「人権学習のあゆみ 一人ひとりが幸せに生きていくために」

平和学習を行い、幸せを求めて安心して暮らすための権利、いわゆる基本的人権を守るためには何が必要かということを考えました。実際に長崎を訪れ、原爆資料館の見学を行い、被爆者の方の講話を聴き、長崎市内の原爆遺構に足を運ぶことを通して、戦争の恐ろしさと長崎の人々の平和への思いを肌で感じました。

平和集会で行った平和宣言の言葉には、現地を訪れたからこその強い思いが表れており、胸が揺さぶられるようでした。

○「あしたプロジェクト」代表 谷昂頼さん、副代表 福井瑞穂さんによる講演

「あきらめない」「しなない」「たのしく!」をモットーに、LGBTを含めた多様な生き方を認め合う大切さを発信する活動を行う「あしたプロジェクト」の谷さんと福井さんが講演をしてくださいました。LGBTについて、言葉では理解しているけどどこか遠い話…と思っている人は大人子ども問わず少なくないのではないでしょうか。そんな私たちが「当事者」として考えられるように、身近なクイズやご自身の人生などを織り交ぜながら、大変分かりやすくお話してくださいました。勉強としてではなく、自分のこととして考えることが大切、というお二人の言葉が、生徒の皆さんの心にも響いているようでした。

この世界は本当に多種多様な人々でできています。「多様性を認め合いたい」と言葉で言うのは簡単です。しかし、本当の意味で理解するためには、自分たちで行動することが大切です。中学校での人権学習を出発点として、これからの人生の中で、いろいろな価値観を持つたくさんの人達と関わって、素敵な心を育んでいってほしいと思います。

 

カテゴリー: 学校行事 | 自分らしく、あなたらしく~玉藻中学校人権集会 はコメントを受け付けていません

ピカピカデー、みんなで玉中を美しく!

秋も深まり、玉中の木々も秋色に染まってきました。しかし、美しい紅葉も落ちてしまえば、掃除をしなければいけません…。ということで、11月7日・9日に「ピカピカデー」が行われました!全校生で協力して、校内の外回りを大掃除するという取り組みです。

各クラス、担当の場所に行き、時間いっぱい取り組みました。毎日を過ごす大切な学校を自分たちの力でピカピカにすることが出来ました!普段の学校生活でも、校内を美しく保つことを意識していきたいですね♪

 

カテゴリー: 校内の様子 | ピカピカデー、みんなで玉中を美しく! はコメントを受け付けていません

合唱コンクールが開催されました!

10月26日(水)、レクザムホールにて合唱コンクールが開催されました。ご来場いただいた保護者の皆様、感染症対策へのご協力ありがとうございました。さて、今年度のテーマは「Mix Juice~僕らの美声が隠し味~」でした。ミックスジュースのように、一人ひとりの歌声が混ざり合って一つの美しい合唱を作り上げていくという意味が込められています。

そして、2年ぶりのホールでの開催!日々練習を積み重ねてきた生徒の皆さんでしたが、ホールを目の前にすると、緊張の色が浮かんでいました…!

しかし、いざ本番。ステージに立ち、歌い始めると、どのクラスも堂々と合唱を披露してくれました。流れるようなピアノ伴奏や力強くみんなを引っ張る指揮、そして美しく重なる歌声。すべてが一つになり、これまでで一番の歌声がホール全体に響き渡りました。

他クラスや他学年の合唱はとても刺激になったのではないでしょうか。3年生は最後の合唱として素晴らしい姿を後輩たちに見せてくれました。1・2年生の皆さんは、この伝統をこれからも引き継いでいってください。

そして、準備や本番の運営などに尽力してくれた合唱コンクール実行委員会の皆さん、本当にお疲れさまでした!ステージに投影された素敵なプログラムは情報処理部の皆さんが作成してくれました。プログラムやポスターのイラストは美術部によるものです。たくさんの人達の力が一つになり、素晴らしい合唱コンクールとなりました。まさに、今年度のテーマ「Mix Juice」が出来上がりましたね!

この合唱コンクールを通して、クラス一丸となって頑張った経験を、これからの活動に生かしていきたいですね。このクラスで何かをするのもあと半年…悔いのないようにしましょう!

コンクールの結果は以下の通りです。おめでとうございます!

【1年】金賞:1年3組 銀賞:1年1組

【2年】金賞:2年4組 銀賞:2年5組

【3年】金賞:3年1組 銀賞:3年2組

カテゴリー: 学校行事 | 合唱コンクールが開催されました! はコメントを受け付けていません