カウンタ
- 21306総閲覧数:
- 6今日の閲覧数:
- 4昨日の閲覧数:
- 13164訪問者数(トータル):
- 4訪問者数(本日):
- 4訪問者数(昨日):
- 30訪問者数(今週):
- 0現在オンライン中の人数:
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「1年団」カテゴリーアーカイブ
令和2年8月28日(金) 13歳の自律教室(1年生)
本日4校時に、「13歳の自律教室」を行いました。同じ法に触れる行為でも、13歳は補導されるのに対して、14歳は逮捕されます。つまり、14歳になると法律的に責任がとれるおとなとして判断されます。 LINEやスマホを見なが … 続きを読む
令和元年12月5日(木) 13歳の自律教室
本日、1年生を対象に13歳の自律教室を行いました。これは、社会的な責任を負う14歳になる前に、13歳としての心構えをしっかりと持つために行われています。LINEやスマホを見ながらの自転車運転や事故の例から、自律とは「相 … 続きを読む
令和元年11月14日(木) 集団宿泊学習3日目
明け方に激しい雨が降りましたが、朝にはすっかりやみ、最終日、野外炊事を行いました。かまど係が火の準備をしている間、調理係が手分けして食材を切り分けました。どの班もおいしい焼きそばをいただくことができました。片付け、奉仕 … 続きを読む
令和元年11月13日(水) 集団宿泊学習2日目
2日目の午前中は焼き板作りを行いました。杉板を焼き、すすをしっかり落とした後、1人1人が思いを込めた飾り付けをしました。 昼からは源平史跡巡りのハイキングに出かけました。約8キロのハイキングコースを、源義経の身代わ … 続きを読む
令和元年11月12日(火) 集団宿泊学習1日目
1年生が12日(火)~14日(木)まで屋島少年自然の家で宿泊学習を行いました。 1日目はカッター訓練を行いました。櫂(かい)の扱い方等をの学習した後、庵治港まで往復約6キロをこぎました、クラス全員が力を合わせ、声を出し合 … 続きを読む
令和元年7月11日(木) 1年生講演会
本日6校時、1年生対象に講演会を行いました。本校卒業生でもあり、教師や保護司もされた方を講師にお迎えしました。戦時中に下笠居地区で過ごした貴重な体験も聞くこともでき、「人間には、良い心と悪い心があります、悪いことをせず … 続きを読む
令和元年7月5日(金) 1年生こども未来館学習
本日は、1年生が高松ミライエにて、こども未来館学習を行いました。 科学体験学習では、様々な実験を通して、私たちの目に見える光だけでなく、紫外線や赤外線、放射線、光電池など私たちの生活に役立つ光があることを学びました。 … 続きを読む
令和元年6月21日(金) 1年生ゆかた着付け教室
本日、5・6校時、1年生対象にゆかた着付け教室がありました。まず、講師の先生方に、ゆかたの着方を説明していただき、自分たちで着たり脱いだりする練習を行いました。最初は講師の先生方の助けを借りていた生徒も、1時間後には自 … 続きを読む
令和元年5月17日(金) 運動会練習
本日は中間テスト2日目でした。そのテストも終わり、6月1日(土)に行われる運動会に向けての練習が始まりました。今日は各学年毎に行進練習を行いました。写真は1年生の練習の様子です。 来週からは全校練習が始まります。練習時 … 続きを読む
平成31年3月13日(水) 1年生クラスマッチ
本日5・6校時に、1年生クラスマッチを行いました。クラスマッチ実行委員を中心に、バスケットボールを楽しく行うことができました。