今朝2年団の朝会がありました。学年団の先生から、自分の中学や高校時代を振り返り、失敗談も交えて話をされました。「やらなければならないことを後回しにしていないか」「どんな目標を持って2年生になったのか、初心に返ることが大切なのではないか」など、今後学校を背負っていく2年生としての心構えを語られました。校内で授業を見ていると、理科の授業で動画で実験の復習をしたり、国語で資料を拡大したり、英語でALTと協働したりして、「目で見る・耳で聞く」ことを意識し、授業を展開していました。台風接近に備え、サッカー部がテントの屋根を外してくれました。何事も先を見る目が必要です。今後の備えも大切ですね。
カウンタ
- 29記事の訪問者数:
- 41618閲覧数(トータル):
- 11閲覧数(本日):
- 97閲覧数(昨日):
- 379閲覧数(今週):
カテゴリー
- お知らせ (425)
リンク
-
最近の投稿