カウンタ
- 323001総閲覧数:
- 34閲覧数(本日):
- 226閲覧数(昨日):
- 172727訪問者数(トータル):
- 26訪問者数(本日):
- 123訪問者数(昨日):
- 158Visitors per day:
- 2011年1月8日from:
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (30)
- GIGAスクール (1)
- お知らせ (541)
- 行事予定 (1)
- キャリア教育 (8)
- 職場体験学習 (6)
- ボランティア (21)
- 一年団 (42)
- 三年団 (41)
- 二年団 (39)
- 人権学習 (11)
- 今週の名言 (3)
- 健康教育 (15)
- ネット・ゲーム依存問題 (7)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (52)
- 地域 (22)
- 学校体育 (5)
- 学校保健 (5)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (40)
- 学校行事 (75)
- 小中連携 (2)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (83)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (80)
- 施設・設備 (30)
- 日々の様子 (79)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (38)
- 生活指導 (10)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (38)
- 総合的な学習 (42)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (5)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (29)
- 道徳教育 (43)
- 主として人や社会との関わり (13)
- 主として社会との関わり (8)
- 主として自然との関わり (16)
- 生命・自然との関わり (6)
- 部活動 (90)
- 集会 (12)
- 風景 (45)
- ICT活用 (30)
アーカイブ
「生活指導」カテゴリーアーカイブ
【お知らせ】改正著作権法 1月1日から 違法ダウンロードの刑事罰化
■これまでも違法アップロードは禁止されていましたが、著作権法が改正され、令和3年1月1日からは海賊版のダウンロードも罰則の対象となります。 ▢近年、音楽や映像のみならず、漫画・雑誌・写真集・文芸書・専門書等の様々な分野・ … 続きを読む
薬物乱用防止教室 死刑にしている国もあるほど
■昔、医者から処方された薬を飲む回数を間違えて、急性腸炎になり悶絶しながら入院したことがあります。飲み薬といえども薬の怖さを痛感しました。今日、3年生は薬物乱用防止教室の授業を受けました。合法薬物でも使い方を間違えば、毒 … 続きを読む
年末大掃除 皆 生き生きしてました
■今日は、午後から年末大掃除を全校で実施しました。今年一年は、感染予防や7時間授業など、いつもにはないことに取り組んできました。それだけに年末を迎えるにあたって、妙な充実感というか特別な思いがあるからか、あるいは、今日は … 続きを読む
1年生 13歳の自律教室
■1年生「13歳の自律教室」 講師は、香川県教育委員会と香川県警察本部の方、そして、香川のシンガーソングライターMIMIKAさんでした。MIMIKAさんは一昨年も来ていただけましたので、偶然すれちがった3年生もとても喜ん … 続きを読む
ニコニコあいさつ運動 始まりました
■本年度のニコニコあいさつ運動は、臨時休業で延期となっていました。しかし、この度、やっと実施することができました。交通安全母の会をはじめ、青少年健全育成協議会、さらにはお向かいのふれあい勝賀の職員皆さんなど、地域の皆様に … 続きを読む
じっくり教育相談!?
■臨時休業明けから今日まで、担任は生徒とじっくりと教育相談を行ってきました。学校や家庭生活での不安や悩み、がんばろうとしていること、困っていることについて、一対一で話ができる貴重な時間です。今日で教育相談期間は終わります … 続きを読む
【お知らせ】「学校のある日と同じように過ごす」を合言葉に /最後の給食つづき
■初日のお子様の様子はいかがでしたでしょうか。 □できるだけ、日中は学校と同じ時間の流れで過ごすようにアドバイスしてあげてください。以下は、一例です。お子様と毎日を振り返り、話し合いながら助言してください。 <例& … 続きを読む
PTA夜間巡視
■学校のほぼ隣で行われる秋祭り(例大祭)には、PTA生活指導部や地域の健全育成の方々が連携して夜間巡視を行っています。法被を着て獅子舞いを披露したり、鉦太鼓を叩いたりする生徒の姿を見ることができました。当然に夜店も出てま … 続きを読む
令和元年度 第1学期終業式
■表彰 軟式野球部、柔道部、相撲部、卓球部の地区総体表彰がありました。 ■1学期終業式 校長先生から、1学期間の振り返りとして、ことばを大切にしようという1学期最初の目標が守れましたかという振り返りを促す締めくく … 続きを読む
防犯教室 ネットワーク利用に注意
■1校時に体育館で高松北警察署生活安全課の方から「被害者にも加害者にもならないために」と題して、ネットワーク利用に関する防犯教室が開かれました。ネットワーク上のトラブルから暴力に発展する(暴行罪)をはじめ、ネットワークに … 続きを読む