5.16【過去最速!四国地方は梅雨入りしました】

○ニュースで、四国地方は15日(昨日)梅雨入りをしたことを知りました。1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りだそうです。昨日のブログで先生たちも勉強を……と書きましたので、私(理科教員)も調べてみました。昨年の梅雨入りは6月5日で、今年は21日早く、平均からは26日早いそうです。平均の梅雨明けは7月18日あたりだそうです。「梅」の「雨」と書いて「梅雨」。「つゆ」または「ばいう」とも呼んでいます。日本の他、中国や韓国、台湾など東アジア地域に見られる気象現象です。梅雨入りを入梅(にゅうばい)、梅雨明けを出梅(しゅつばい)ともいいます。理科的には、この時期、日本の南側の太平洋高気圧と日本の北側のオホーツク海高気圧から流れてくる空気の流れが日本付近でぶつかり、お互いに同じくらいの勢力でぶつかっているため、停滞前線ができます。この停滞前線を梅雨前線と言います。この時期は、雨が多く、登下校時には交通事故に注意してください。また、ついつい外に出て身体を動かしにくくなるのでストレスがたまりがちになります。これらのことに注意し、健康的な生活を送ってほしいと思います。(追記)明日から中間テストです。早めに登校し、ゆとりを持ってテストを受けましょう。では….明日も元気に、テストがんばっていきましょう!では、失礼します。

カテゴリー: お知らせ, 地域, 風景 パーマリンク