【注意喚起】セアカゴケグモにご注意を!

■校区内での発見と言うことで、高松市環境保全推進課から市教委を通じて、注意喚起の連絡がありました。
※お子様への注意喚起だけでなく、保護者の皆様ご自身もどうかお気を付けください。

【注意内容】セアカゴケグモの発見について
セアカゴケグモは特定外来生物に指定されており、香川県でも各所で発見されています。
この「セアカゴケグモ」は、攻撃性もなくおとなしいクモですが、毒を持っていますので、見つけても絶対に素手でつかまえないようにしてください。車などに付着して、各地で見つかる場合もあるため、今回発見されら地域以外でも十分注意してください。
ちなみに咬むのは主にメス(身長7-10mm、足はさらに長い)だそうです。
【発見場所】香川県運転免許センター入口の日よけテント(郷東町)メス4匹と卵のう1個
【発見日時】本日8時頃
【予防行動】今回、被害はありませんが次の点、ご注意ください。
・外で作業するときは手袋をしましょう。
・不用意に素手で側溝などの隙間に手を入れないようにしましょう。
・クモの生息しそうな場所は、こまめに清掃し、セアカゴケグモの住みにくい環境づくりをしましょう。
【もしもの時】
万が一咬まれたときは、針で刺されたような痛みを感じ、周辺が腫れ、時には全身が痛くなります。直ちに傷口を水道水で洗い、患部を冷やし、病院に行きましょう。乳幼児の場合は、救急車を呼びましょう。

 

※上記は概要です。詳細はこちらをご覧ください
⇒高松市環境局環境保全推進課 ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 セアカゴケグモにご注意を!!(PDF:455KB)

 

カテゴリー: お知らせ, 学校安全, 注意喚起 パーマリンク