令和6年度 多肥小学校 学校生活の開幕です!

※児童の活動の様子や学校の様子を、今年度もこの「たひまろブログ」でお伝えします。今年度は特にホームページやブログの充実を図ってまいります。各学年団や担当、校長から発信されるホームページやブログをどうぞご覧ください。

令和6年度多肥小学校学校生活の「開幕日」です。テレビではなく、4/11入学の1年生を除く、2~6年生約1040名の児童が体育館に集って始業式を行いました。代表児童が「委員会活動に頑張りたい」「算数の勉強に力を入れたい」など、この1年にかける抱負を述べた後、フリートークでフロアの多くの児童が、今年したいことについてマイクをもって語りました。「去年優しくしてもらったので今度は私たちが1年生に優しくします」「初めて参加する委員会活動が楽しみです」「遅刻しないように朝のスタートを大切にします」

・・・まっさらの気持ちで新しい学年のスタートを切りました。新しくクラスメートになった友だちや、今日着任した26名の先生との新たな出会いがあった今日。これから1年、どのような多肥っ子劇場を見せてくれるでしょうか。楽しみです!(校長)

 

カテゴリー: 学校行事, 校長ブログ・メッセージ | 令和6年度 多肥小学校 学校生活の開幕です! はコメントを受け付けていません

ブラボー!多肥っ子!! ~1年間の学校生活終わる~

令和5年度、児童にとっての1年間の学校生活が今日終わりました。ブログでも紹介した、3/15に向けての「卒業づくり」をはじめ、特に3学期、多くの場面で多肥っ子の成長を感じました。人にたよるばかりでなく、こうしたいと考え、自ら行動を起こす「自分から力(りょく)」。思いを思いだけで終わらせることなく、言葉にして臆せず相手に伝えようとする「表し伝える力」。それは今日の終業式で、ステージの上に立ち、「この1年間の成長」を自分の言葉でしっかりと語る児童6名の姿に凝縮されていました。

来年度のさらなる成長がとても楽しみです。保護者の方々、地域の方々、1年間、「主役」への温かい声援をどうもありがとうございました。(校長)

カテゴリー: 学校行事, 校長ブログ・メッセージ | ブラボー!多肥っ子!! ~1年間の学校生活終わる~ はコメントを受け付けていません

「多肥小学校金管バンド部創部30周年記念演奏会」へぜひお越しください!

記念演奏会を以下のとおり開催します。

3月24日(日)13:00開演(於:多肥小体育館)

30年といいますと、創部当時6年生だった児童が今42歳ということになります。当日は、金管バンド部OBやOGの方も演奏に参加してくださいます。先日卒業した6年生にとっては集大成となる最後の演奏会です。文字通り、記念となるすばらしい演奏会にするため、部員は今、懸命に練習しているところです。

ぜひ、お越しいただき、部員、OBやOGが奏でる音の響きに、金管バンド部が刻み、つないできた30年の素敵な時間を感じていただければうれしいです。お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

金管バンド30周年記念演奏会パンフレット

カテゴリー: 校長ブログ・メッセージ, 金管バンド部 | 「多肥小学校金管バンド部創部30周年記念演奏会」へぜひお越しください! はコメントを受け付けていません

♪ 旅立ちの日に ~3/15卒業証書授与式「ありがとう6年生」~

3月15日、卒業式。朝早くから、6年生を気持ちよく送り出してあげようと、廊下を掃いたり拭いたりする在校生。「おめでとう」、「ありがとう」、ペア学年の1年生と少し恥ずかしそうに挨拶を交わす場面も。学校全体が温かいお祝いムードに包まれました。

在校生(1~5年生)は教室にてテレビ映像を通して式に参列し、凜々しい6年生の姿を、将来のモデルとして見つめていました。最後の見送り。心のこもった多くの温かい拍手、金管バンド部の演奏の中、お家の方と一緒に嬉しそうに歩く6年生。多肥っ子みんなの、この1年の成長を実感する、とても素敵な卒業式でした。

素直さと直向(ひたむ)きさをもって、この1年、学校のリーダーとして頑張り、活躍した6年生。その姿をもって下級生に大切なことを示してくれました。同時に、多肥小学校にいい学校文化を築き、残してくれました。証書授与の際、将来に向けて決意を表すかのような大きくしっかりした返事。小学校生活最後の作品となる「お別れの言葉」での堂々とした発表、思いを届けようと歌う姿。圧巻でした。卒業式では珍しい称賛の拍手が起きました。小学校生活6年間の学びや成長の全てが凝縮された瞬間でした。PTAサプライズ企画の卒業証書パネルをバックに、はじけるような笑顔で写真に収まる姿、宝物のように大事そうにもった卒業アルバムに記念サインを友だち同士書き合い、談笑する姿。「もう来週は学校に来ないの?」冗談で問いかけた言葉に「えぇっ・・・来たいけれど・・」と笑いながら答える姿。みんなの愛に包まれて最高の笑顔で巣立っていきました。6年生、ありがとう。応援しているよ!

※ 3/16付の四國新聞、読売新聞に本校の卒業式関連の記事が掲載されています。

(校長)

カテゴリー: 学校行事, 校長ブログ・メッセージ | ♪ 旅立ちの日に ~3/15卒業証書授与式「ありがとう6年生」~ はコメントを受け付けていません

6年生 1~5年生 ありがとう! 

6年生の学校生活も、あと10日となりました。

2月29日(木)6年生を送る会がありました。1~5年生が6年生のために、たくさんの準備をしてくれました。体育館の扉には素敵な飾り付けがされていて、入場する前から子どもたちはわくわくした様子でした。

2年生のダンス「ジャンボリーミッキー」はとても可愛らしく、6年生は見入りながらも、一緒になって体を揺らして楽しんでいました。3年生は、約200人の小さな探偵たちが虫眼鏡を持って登場し、6年生に学校クイズを出してくれました。4年生は、「思い出のアルバム」を替え歌して、1年間の思い出を歌ってくれました。また、「立ってください!」と誘われ、みんなで一緒に「ダンスホール」を踊りました。5年生は、6年生にまつわるクイズで、「1年生の時に運動会で踊った曲は何でしょう?」など、子どもたちの思い出を蘇らせてくれました。

最後には、1年生~5年生が作ってくれたプレゼントを、1年生のペアが渡してくれました。教室に戻って開けてみると、メッセージ付きのフォトフレームでした。「きれい~。」「修学旅行の写真貼ろうかな!」と言いながら、うれしそうに見入っていました。6年生にとって忘れられない思い出になりました。ありがとうございました。

 

カテゴリー: 6年生 | 6年生 1~5年生 ありがとう!  はコメントを受け付けていません

4年生 楽しかった6年生を送る会

2月29日(水)に6年生を送る会がありました。4年生の出し物は、「思い出のアルバム」の替え歌と、「ダンスホール」のダンスでした。

練習の段階からやる気一杯で、休み時間もダンスを踊るはりきりぶり。替え歌の歌詞は、4年生の子どもたちが6年生を想って考えたたくさんの案の中から3つ選ばれました。

本番も素直な気持ちで替え歌を歌ったり、リズムに乗ってダンスを踊ったりしました。6年生に「一緒に踊りましょう!」と呼びかけると、一緒に盛り上がってくれました。

最後に整列した子どもたちが礼をしたら、背負っていたランドセルの蓋が開いて、お祝いメッセージが現れました。とても喜んでもらえて、子どもたちは達成感を感じていました。

 

カテゴリー: 4年生 | 4年生 楽しかった6年生を送る会 はコメントを受け付けていません

3年生 国語科で外国のことを調べて発表しました

国語科「外国のことをしょうかいしよう」の学習で、興味をもった国についてタブレットを使ったり、地図帳を見たりしながら、国旗やその国で使われている言語、人気のあるスポーツ、よく食べられている物などについて調べました。

グループの友だちと協力して、紹介のための表現物を作り、発表会を行いました。

発表を聞いた他のグループの友だちも、いろいろな国の文化に興味をもった様子でした。

互いの学びが深まるよい学習ができました。

カテゴリー: 3年生 | 3年生 国語科で外国のことを調べて発表しました はコメントを受け付けていません

6年生 合奏「青と夏」

1~5年生が計画してくれている「6年生を送る会」のお返しとして、6年生は合奏の練習をしています。曲は、運動会の表現演技でダンスを披露した「青と夏」です。

今日は初めて6年生全員で合奏をしました。200名近くの音は大変迫力があります。

3月4日(月)8:20~体育館にて、保護者の方にも聴いていただけるように合奏を行います。ご都合のよろしい方は、ぜひお越しください。

 

カテゴリー: 6年生 | 6年生 合奏「青と夏」 はコメントを受け付けていません

4年生 クラスマッチがんばりました!

空模様が不安な朝でしたが、

元気いっぱいの4年生の気持ちが届いたのか、

お日様が顔をのぞかせてくれ、

縄跳びクラスマッチが無事行われました!

 

今までの練習の成果を十分に発揮できた子も、

今日は悔しい思いをした子もいたかもしれませんが、

どのクラスからも、

「がんばれ!あと少し!」

「いいよ!その調子!」

などの励ましの言葉がたくさん聞こえてきました。

このメンバーで過ごすのもあと22日です。

クラスの思い出がまた1つ増えました。

 

 

カテゴリー: 4年生 | 4年生 クラスマッチがんばりました! はコメントを受け付けていません

安全性を高めるために ~ 2/15不審者対応訓練 ~

2/15放課後、教員研修として、不審者侵入時に備えての対応訓練を教員のみで実施しました。授業中に不審者が学校内に侵入してきたという設定で、マニュアルに沿っての対応や連携を行ってみて適切にできたかを検証する訓練です。非常時は状況に応じた臨機応変な対応力が求められます。実地訓練の後、全員でリフレクションを行い、取った行動について協議し、検証を行いました。さらに、仏生山交番の警察官お二人より貴重なご助言をいただきました。防災訓練と同様、実地に即したリアルな訓練を行うことによって大きな成果を得ました。児童、教職員にとって安全な学校生活はすべての学校教育の基盤となるものです。本日の訓練をもとにマニュアルを更新し、学校安全においてさらに精度を高めてまいります。

カテゴリー: 6年生 | 安全性を高めるために ~ 2/15不審者対応訓練 ~ はコメントを受け付けていません