1年生のみなさんへ

【おうちの人といっしょに読みましょう】

1年生(ねんせい)のみなさんへ

またまた、みなさんにクイズ(くいず)を出(だ)します!

『多肥(たひ)小学校(しょうがっこう)では、ある生(い)き物(もの)を育(そだ)てています。それは、なんでしょう。』

  1.  うさぎ  ② こい  ③ とり

さて、わかるかな?こたえは、明日(あした)のブログに載(の)せますね☆

 

【おうちの方へ】

毎日のご協力、ありがとうございます。明日の学習予定です。

 

5月21日(木)

国語:こくごの ほんを よんでみよう 「こえを とどけよう」

準備物 国語の教科書(14・15ページ)

めあて なまえをよんでもらって へんじを したり、なまえを よんだりしてみよう。

★小学校では、基本的に「○○さん」と、友だちを呼びます。親しみのある呼び方も良いですが、学校生活や授業中はけじめをつけられた方がよいと考えていますので、お子様は慣れないかもしれませんが、「○○さん」と相手を呼ぶ練習を、おうちでしてみてください。

 

算数:いってみよう くらべてみよう かぞえてみよう

準備物 数字カード

めあて かずを じゅんばんに いったり、おおきさを くらべたり しよう。おうちのひとと いろいろな あそびを しよう。

★15日(金)に取り組んでいただいた内容と同じものです。繰り返すことでお子様の「できた!」という自信につながればと思います。

 

「いってみよう」…1~10までを順に唱える。10~1までを順に唱える。交互に唱える。

「くらべよう」…数字カードをよく混ぜて、ランダムに選んで見せ合う。どちらが大きいかをくらべる。カードを裏返して並べ、めくる方法もある。どちらが小さいかを問うアレンジもできる。「5と5は同じ」などのように、大きさが同じになるときの表現も伝えてあげると良い。(親子でルールを決めて、アレンジを繰り返すと盛り上がると思います!)

「かぞえよう」…手をたたく音を聞いて数を数える。数えるための方法として、<指を折る、丸をかく、数字カードを順番にたどっていく、ブロックを並べる>などの方法がある。(慣れてきたらスピードアップをすることで、お子様の集中もアップ!盛り上がる工夫を入れてみてください。)

 

生活:「くさばなや むしを さがそう」

準備物 生活科の教科書(42・43ページ)

めあて いえの ちかくで くさばなや むしを さがしてみよう。

*ちゅうい 勝手(かって)に取(と)ったり、捕(つか)まえたりしてはいけません。

★生活科の教科書の終わりに付いている「ポケットずかん」に、草花や生き物のイラストと名前が載っています。外出される場合は、衛生面・安全面には十分にお気を付けください。(もくじページのDマーク(QRコード)を読み取ると、動画をご覧いただけます。)

 

音楽:しっている うたを うたおう

めあて いままで うたったうたや、校歌など じぶんの すきなうたを 練習しよう。じぶんの とくいな 歌を みつけよう。

 

<まいにち つづけよう> カードに記録を続けましょう。

 

◎道徳「いえの てつだい」

お家の人は家の中で、どんなお仕事をしているのかな。自分にできることはないかな。

 

◎体育「P-アップ」

自分の体力に合わせて、運動に取り組みましょう。天気のいい日はできるだけ窓を開けて、おなかいっぱい息を吸い込もう!

カテゴリー: 1年生 パーマリンク