1年生のみなさんへ

【おうちの人といっしょに読みましょう】

1年生(ねんせい)のみなさんへ

今日(きょう)は、みなさんにクイズ(くいず)を出(だ)したいと思(おも)います。

『多肥(たひ)小学校(しょうがっこう)には、たくさんの子(こ)どもたちが通(かよ)っていますね。さて、今年(ことし)の1年生(ねんせい)は全部(ぜんぶ)で何人(なんにん)いるでしょう?』

  1. 99にん  ② 109にん  ③209にん

 

わかるかな? こたえは、あしたのブログに載(の)せますので、楽(たの)しみに待(ま)っていてね。

 

【おうちの方へ】

毎日のご協力、ありがとうございます。5月15日(金)の学習予定です。

 

5月15日(金)

国語:「たのしい おけいこ ひらがな」 「わ・は」「お・を」「え・へ」

準備物 「たのしい おけいこ ひらがな」ワーク(34ページ)

めあて 「わ・は」「お・を」「え・へ」のつかいかた に きをつけて かきましょう。かけたら こえにだして よみましょう。

★1年生は、とても間違えやすい内容です。ワークでは練習が足りないと思われる方は、国語の教科書56・57ページを参考に、問題を作って取り組んでみてください。

 

算数:いってみよう くらべよう かぞえよう

準備物 算数の教科書(17ページ)、数字カード

めあて かずを じゅんばんに いったり、おおきさを くらべたり しよう。おうちのひとと いろいろな あそびを しよう。

★教科書の絵を参考に、10までの数に親しむ遊びにチャレンジしてみてください。

「いってみよう」…1~10までを順に唱える。10~1までを順に唱える。交互に唱える。

「くらべよう」…数字カードをよく混ぜて、ランダムに選んで見せ合う。どちらが大きいかをくらべる。カードを裏返して並べ、めくる方法もある。どちらが小さいかを問うアレンジもできる。「5と5は同じ」などのように、大きさが同じになるときの表現も伝えてあげると良い。(親子でルールを決めて、アレンジを繰り返すと盛り上がると思います!)

「かぞえよう」…手をたたく音を聞いて数を数える。数えるための方法として、<指を折る、丸をかく、数字カードを順番にたどっていく、ブロックを並べる>などの方法がある。(慣れてきたらスピードアップをすることで、お子様の集中もアップ!盛り上がる工夫を入れてみてください。)

 

生活:「つがくろを あるこう」みつけたものを カードに かこう

準備物 生活科の教科書(22~25ページ)

★身の回りの安全を守るためのもの(信号機、横断歩道、標識など)に興味をもち、絵をかくことでより詳しく見てみようと思ってもらえると嬉しいです。名前や役割をお家の人から教えてもらえるとありがたいです。

 

音楽:たひしょうがっこうの うた(校歌)

めあて おうちのなかで のびのび うたおう。できれば おぼえて うたおう。

★1番を覚えて歌えるか、チェックしてあげてください。感染症予防のため、しばらくの間は教室で、あまりのびのびと歌えないかもしれません…。

 

<1週間続けられたかな>

 

◎道徳「せいかつを ふりかえって みよう」

早寝・早起き・あさごはん、元気に運動!

 

◎体育「P-アップ」

自分の体に合わせた運動はできたかな?テレビなどの画面を見すぎていないかな?

カテゴリー: 1年生 パーマリンク