カウンタ
- 38101閲覧数(トータル):
- 7閲覧数(本日):
- 38閲覧数(昨日):
- 130閲覧数(今週):
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
「地域連携」カテゴリーアーカイブ
健康マラソン大会 2月9日(日)
冬にふさわしいスポーツの一つに、マラソンがあります。私は、毎年お正月には箱根駅伝をテレビで鑑賞してしまいます。そこでは、必ず感動する場面に出会うからです。下笠居地区健康マラソン大会のご案内をいただいていたので、そんな感動 … 続きを読む
カテゴリー: 地域連携
健康マラソン大会 2月9日(日) はコメントを受け付けていません。
学生ボランティアさんと授業 12月6日(金)
時々大学生がボランティアとして、子どもたちの学習を支援してくださっています。今日は、5年理科の実験の授業で一緒に勉強しました。実験は、安全に、ねらいに沿ってできることが一番ではないかと思います。上手に実験が進められている … 続きを読む
PTA奉仕活動 12月1日(日)
今日から12月です。日曜日ですが、6年生児童・保護者、教職員、PTA、地域各団体等による恒例の奉仕活動を行いました。卒業を前に6年生はお世話になった校舎に、スポーツで体育館や運動場を使っている人は自分が使っている施設に感 … 続きを読む
義援金募金のお礼 11月28日(木)
保護者・地域の皆様には、令和元年台風第19号の災害に対する義援金募金のご協力ありがとうございました。PTAと児童会が一緒に文化祭や17日のチャリティーバザーの折に呼びかけをして随分集まりました。中学校の募金とも合わせて1 … 続きを読む
あいさつ運動・交通指導 8月30日(金)
26日(月)から今日までの一週間、地域や保護者の方々、教員で登校時にあいさつ運動と交通指導をしていただきました。もちろん、毎日東門に立っている駐在所の三浦さんも見守ってくださり、たくさんの人に支えられて2学期がスタートし … 続きを読む
下笠居学習(5年) 8月28日(水)
本日3校時5年生では、下笠居漁業協同組合より西谷様をお迎えして、総合的な学習の時間に下笠居学習を行いました。香川を代表する魚「さわら」が平成10年頃獲れないことがあり、卵を取ってふ化させ育てて放流をするようになったことや … 続きを読む
下笠居地区夏休み合同キャンプ② 8月18日(日)
今日は、キャンプ2日目。朝6時からラジオ体操でスタートです。宿泊した子どもに数名インタビューすると、予想に反して暑さは気にならなかったとか、段ボールの上だったので寝心地がいつもと違い眠れなかったと話してくれた人が多かった … 続きを読む
下笠居地区夏休み合同キャンプ 8月17日(土)
今日、明日と下笠居校区青少年健全育成住民協議会、下笠居地区子ども会育成連絡協議会、下笠居小学校PTAの皆様方等のご尽力で、下笠居地区夏休み合同キャンプが小学校で開催されます。これは、地域の中で、心豊かでたくましい子どもを … 続きを読む
第41回 下笠居地区夏祭り 8月10日(土)
下笠居地区夏祭りにお招きをいただき参加しました。はじめに開会式では夏祭りポスター募集で優秀作品を制作した小・中学生に表彰状がわたされました。続いて、こども園、婦人会の方々による踊りが披露され、いよいよ地区対抗おどりです。 … 続きを読む
カテゴリー: 地域連携
第41回 下笠居地区夏祭り 8月10日(土) はコメントを受け付けていません。