4月25日(木)季節の移ろい

昨日の午後。1年生は雨に降られることもなく下校。その横で、上級生たちはお掃除でした。雨が降った後は、草が抜きやすいそうで大漁旗。靴箱の掃除のポイントは、バレリーナの足。

そして今日は朝からいい天気で気持ちいい。「校長先生、ツバメ」と教えてくれます。ツバメは「土くって虫くって口渋~い」と鳴くのだって知っていました?保健室では歯科検診。

4年生の理科は、それぞれが植えたヘチマの種から双葉。モンシロチョウの卵は、小さな白い幼虫から、緑色のぷっくり青虫へ。季節の移ろいと変化の速さに驚きます。

5年生の図工は、思い思いの桜。そして、今の北庭の河津桜。3年生の図工は色の混ぜ方。5色までだそうです。6年生のデザインは色のグラデーションと滲ませの技法。

2年生の音楽は、「ロンドン橋」が実に楽しい。算数は時計の復習。1年生の算数は、やっぱり無敵の算図ブロック。

カテゴリー: お知らせ | 4月25日(木)季節の移ろい はコメントを受け付けていません

4月24日(水)だれかのために

「ああ、今日は雨かぁ~」子どもたちの傘で天気予報。1時2時あたりに降るらしい。でも、学校の貸し傘もあるから安心してください。

今朝は朝からなかよしペアで活動。3・5年ペア、2・4年ペア、1・6年ペアの順に紹介。ジャンケンをしたり、自己紹介をしたり、遠足の遊びを考えたりしています。

3校時の体育館は、1・6年ペア。運動会の練習かと思ったら、1年生に6年生がシャトルランを教えに来てくれていたのでした。シャトルランのルールは難しいので、6年生が伴走したり、数を数えたりしてくれてやっと計測できます。話は変わりますが、高松市の広報の表紙で伴走している人にも、なんだか見覚えがありますね。

2年生は、1年生に出す牟礼小クイズを考えたり、プレゼントカードを描いたり。5年生の音楽はパートを意識して輪唱。3年生は聞く人のことを考えた音読発表会。すべて「だれかのために」。

そして、「私たちのために」おいしい給食をありがとうございます。サバの生姜煮、小松菜・もやし・ニンジンのごま和え、じゃがいも・ネギ・えのき・おあげのみそ汁。具材も愛情もたっぷり。

カテゴリー: お知らせ | 4月24日(水)だれかのために はコメントを受け付けていません

4月23日(火)日常のひとこま

昨日の昼休み。思い思いになかよく外遊びを満喫。

4年生の体育は、運動会の表現の練習に取りかかりました。「Blingバンバンボン」ダンスだそう。例年より運動会練習にかけられる時間が少ないので効率が求められます。ちなみに図工のスパッタリングとは、網と歯ブラシのこの技法。5年生の算数は、多面体の体積の求め方。

3年生の音楽「春の小川」イメージを絵にしたり、「さらさら」にジェスチャーをつけて説明したり。図工は2色の混ぜ方。2年生は1年生に何ができるかを考え中。

6年生の英語は「宝物紹介」インタビューの後のビンゴがお楽しみ。国語の「さなぎたちの教室」は、ワークも着々と。

カテゴリー: お知らせ | 4月23日(火)日常のひとこま はコメントを受け付けていません

4月22日(月)なんだか白い

今朝は1年生もあいさつボランティア。昨日の雨のため、運動場で遊べないらしい(笑)。あいさつボランティアも、6年生の理科も、急に白いポロシャツ姿が増えました。今日の給食は、麻婆豆腐とチンゲン菜サラダ。エプロンがあるから安心です。

5年生の英語は、自分の名前。ローマ字と英語が違うということが難関です。3年生の社会科。身近な地域に何があったか思い出しています。私自身、意外に見てなかったことに気付きました。1年生は、まずは学校内に何があるか。学校探検中です。

図工シリーズ。2年生の春。6年生のデザイン、4年生のスパッタリングやマーブリング。

カテゴリー: お知らせ | 4月22日(月)なんだか白い はコメントを受け付けていません

4月19日(金)みんな一緒に

今朝のあいさつボランティアは、地域の方は参加してくださっていますが、いつもの1年生の姿がありません。6年生によると、外遊びを覚えてしまったそうです(笑)。元気に遊ぶ、それも、またよし。

1年生にとって、算数セットは、宝のおもちゃ箱。連絡帳へのプリントの貼り方もお勉強です。今日の給食は、ソース焼きスパゲッティ、ひじきと大豆のサラダ。「うっま」「サイコー」と驚愕の歓声。

6年生の図工は、名前のデザイン。算数はコンパスなどを使って多角形の線対称・点対称。体育は、長座体前屈と握力測定。

3年生の自己紹介も芸術。道徳は「あめ玉」で、だれかの気持ちになって考える想像力。体育は50m走。

4年生の算数は1億を超える数。2年生はボール投げ。図工の春の絵も芸術。

カテゴリー: お知らせ | 4月19日(金)みんな一緒に はコメントを受け付けていません

4月18日(木)なんだか忙しい

朝の風景。あいさつボランティアに、転んだ1年生のお世話に、モンシロチョウの卵や幼虫さがしにと、6年生は忙しい。しかも今日は全国学力学習状況調査。つまり国語と算数のテストです。合言葉は全全プラン。全員が全問うめることが目標。がんばってます!

1年生は研究授業。自己紹介の様子を保育所の先生たちが見に来られました。あちこちで手を振りあいながら安心されたようです。「のびのび、素直に、ほっこりしてますね」その通りです。

2年生は算数だったり、なかよしペアに渡す自己紹介カードを描いたり。3年生は国語。

5年生の水彩画は、白なしで水の量で色の濃淡をつける練習。なかなかよい水彩画の予感。4年生の国語は、音読の発表会。声の大きさや速さなどで表情をつけます。理科で探しているのはどうやら虫らしい。

昨日の1年生の下校風景。来週まではみんなで帰ります。しっかり覚えてね。先生方は家庭訪問に出発し、中学生は里帰り。

カテゴリー: お知らせ | 4月18日(木)なんだか忙しい はコメントを受け付けていません

4月17日(水)♪

2年生の算数も、6年生の算数も、あちこちで教え合い♪。国語は「サナギ」の登場人物の心情変化の読み取りにみんな集中。「ともに学び、ともに伸びる」です。

5年生の社会科。日本のへそは、兵庫県(東経135度・北緯35度)らしい。3年生になると、図書室ルールも緑色の「代本版」なしに。本の場所を忘れたら、ラベルを手掛かりに推理だそう。

北庭の変化。理科のお勉強用に、木に名札がつきました♪。遅い手の河津桜も満開で、4年生も木を観察中。

運動場での2年生の観察は、「懐かしの学級園~♪」「チューリップとうとう枯れた」と言いながら。もう1クラスは、牟礼小のシンボルのユーカリをじっくり観察。その横で1年生は、準備運動の練習中。

3年生の英語は、まずはカードづくり。6年生の英語はリスニング。

今日の給食は、ガーリックピラフ、マカロニスープ、にんじんときゅうりのツナサラダ、それになんと豆乳プリン♪出張つづきで見られなかった1年生の教室。SPEED&POWERの6年生がガッテンサポートしてくれていました♪

カテゴリー: お知らせ | 4月17日(水)♪ はコメントを受け付けていません

4月16日(火)ほっこり平和

あいさつボランティア。牟礼小名物、1年生の6年生へのまとわりつきは継承されるものです(笑)。1年生の国語は、お話の聞き方と友だちの発表に対するリアクションの仕方。保健室では眼科検診。

昨日の5年生の英語は、新しいALTの先生と、フォニックスで英語らしい発音。理科は雲をスケッチ中で、体育は全力疾走中。

6年生の道徳は、「道程」の「ぼくの前に道はない、ぼくの後ろに道はできる」という箇所のなかなかの読み取り。体育はボール投げ。2年生の国語は「風の郵便屋さん」。

4年生の国語は、グループで音読の工夫点を確認。3年生の国語は「水仙のラッパ」。水仙でなく、チューリップは赤の花が見事に終わって、黄色の花が残っています。ちなみに「金のなる木」にも花が咲きました。そして、理科でスケッチ中の3年生の後ろで、ずっとモンシロチョウがヒラヒラ。平和です。

マイスタノートが5冊終わったら、カエルがもらえます。「ジャンボ松ぼっくりのツリーが欲しいけれど、10冊は厳しい~」という声にお応えして、「飾りつけはセルフでどうぞ」の松ぼっくり(5冊でOK)を増量。春休み中にマイスタをがんばった人、先着18人様」ですよ~。

カテゴリー: お知らせ | 4月16日(火)ほっこり平和 はコメントを受け付けていません

4月15日(月)心弾む

金曜日の6時間目は委員会。目標や活動内容を決めて、さっそく今朝からあいさつに水やり、放送朝会とバリバリと行動しています。

2年生の音楽は「3時のおやつ」。身も心も弾んでいます。4年生の音楽は「小さな世界」。

5年生の理科は、天気の予想。「山に傘雲がかかると雨」という言い伝えの検証や、情報収集の手段について。とっても天気のよかった金曜日、3年生の理科は、虫メガネを使って春の花の観察&スケッチ。モミジに花が咲いていることも発見。4年生の理科は、種まきしたヘチマの観察。

1年生は、校歌の練習中。入学式での在校生のお手本がよかったおかげで、弾むようなばっちりな歌声です。遊具もお楽しみ。

カテゴリー: お知らせ | 4月15日(月)心弾む はコメントを受け付けていません

4月12日(金)小学校生活という教科

今日はいい天気。クロガネモチは赤い実をつけ、五剣山も晴れやか。朝から、昨日入学したばかりの1年生が、6年生に連れられ、もうあいさつボランティア。将来、有望です。1年生は、ランドセルのしまい方、廊下での静かに並び方、トイレの順番の待ち方から。慣らし運転中なので、今日と月曜日は3時間授業。給食は火曜日からです。

今日の給食は、豚汁と鮭の竜田揚げ。今日の放送は、桜の樹齢について。勉強になります。

5年生の道徳は「人生という教科」で何を学ぶか。3年生の道徳は「自分の好きなところ」。いっぱい言えたらいいですね。

3年生の体育はリズム走り。6年生の体育はシャトルラン。最後まで走り続けられたら男子は1600m、女子は1280mだそうです。

2年生の国語は漢字を、6年生の国語は辞書の使い方を学んでいました。4年生の算数は、なんと「兆」。世界が広がります。

カテゴリー: お知らせ | 4月12日(金)小学校生活という教科 はコメントを受け付けていません