生活習慣病について学んだよ!

今日、4年2組では、養護教諭の先生と栄養教諭の先生による「生活習慣病について考えよう」の授業が行われました。

まず、DVDを視聴して、生活習慣病の原因や予防の方法について学びました。

生活習慣病には、がん、脳卒中、心臓病だけでなく、高血圧症や動脈硬化症、糖尿病、そしてむし歯と、たくさんの種類があることに子どもたちはびっくり!

養護教諭の先生が手にしているのは、健康な血管と、不規則な生活習慣によって血液の通り道が狭くなってしまった血管の模型です。悪い生活習慣を続けていくと、身体に大きな影響を与えてしまうことに、驚きの声が上がっていました。

 

次に、栄養教諭の先生から、望ましい食生活についてのお話がありました。

今日の給食のメニューを振り返り、表を見ながら、赤・黄・緑のバランスのとれた食事についての説明を聞いています。

野菜を意識して食べることと、よくかんで食べることにも気をつけていきたいですね。

 

今日の授業で、生活習慣病は、悪い生活習慣を長く続けることで起こる病気だということと、生活習慣をよくすることで防ぐことができるということを学びました。

小学生の時期に特に気をつけたいことは、「睡眠」「運動」「食事」の3つです。

昨日から、生活リズムチェックが始まっています。今日の授業の学びを生かして、ご家庭でも生活習慣について話し合ってみてくださいね!

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ パーマリンク