5年」カテゴリーアーカイブ

電磁石の極の性質は?

電磁石について学習を進めている5年生。 磁石との共通点や相違点に注目しながら、実験をしています。 「電流の向きを変えたら、極も変わるの?」 検流計を使って、電流の向きが変わっていることを確かめながら、 極について調べまし … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | 電磁石の極の性質は? はコメントを受け付けていません

クラブ活動(1.18)

クラブ活動を行いました。 サイエンスクラブでは、しゃぼん玉をつくって飛ばしました。 グループごとに材料の配合を変えて、しゃぼん液を作り、 できあがったしゃぼん玉の違いを感じながら、楽しみました。 割れにくい、よく飛ぶしゃ … 続きを読む

カテゴリー: 4年, 5年, 6年 | クラブ活動(1.18) はコメントを受け付けていません

導線を巻いたものに電流を流すと…?

「導線を巻いたものに電流を流すと、磁石になるらしい」 乾電池を手に入れた児童は、導線を巻いたものと回路をつくり、 鉄くぎがくっつくか確かめました。…が、くっつかない。 鉄心を入れると、噂通り、鉄くぎをくっつけることができ … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | 導線を巻いたものに電流を流すと…? はコメントを受け付けていません

学級委員任命式(1.15)

3学期の学級委員が決まりました。 そこで、校長先生から任命書を受け取りました。 学級をよりよくしていく方法を、みんなで考えていきましょう。  

カテゴリー: 2年, 3年, 4年, 5年, 6年 | 学級委員任命式(1.15) はコメントを受け付けていません

キット活用の準備

5年生は理科の時間に電気や磁石の学習を進めます。 それにともない、キットが使えるように準備しました。 導線を軸に100回巻き付ける作業は大変でしたが、 導線が絡まることもなく、作業を終えることができました。

カテゴリー: 5年 | キット活用の準備 はコメントを受け付けていません

委員会活動(1.11)

委員会活動を行いました。 放送委員会では、早口言葉選手権を開きました。 5年生と6年生に分かれて、担当する早口言葉を分担し練習しました。 結果は、見事引き分け! 今後も、はきはきとした声で情報を届けてくれることを期待して … 続きを読む

カテゴリー: 5年, 6年 | 委員会活動(1.11) はコメントを受け付けていません

多色刷り

5年生は、版画の多色刷りに挑戦しています。 色の重なりに注意して、どんどん色を刷っていきました。  

カテゴリー: 5年 | 多色刷り はコメントを受け付けていません

実技テスト「ろ過」

固体と液体を分ける「ろ過」の実技テストを行いました。 ろ紙を正しく折って、ろうとに貼り付けられるか? ろうとの先とビーカーのつけ方は正しいか? ガラス棒やビーカーをつたいながら、液を注げたか? 事前に配布したテスト動画も … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | 実技テスト「ろ過」 はコメントを受け付けていません

実技テスト「メスシリンダーではかりとろう」

メスシリンダーの使い方を学習した5年生。 実験でも、メスシリンダーを使って、正しい水量をはかりとりました。 きまりを守って扱えているかを確かめるために、実技テストを行いました。  

カテゴリー: 5年 | 実技テスト「メスシリンダーではかりとろう」 はコメントを受け付けていません

クラブ活動(12.7)

クラブ活動を行いました。 サイエンスクラブでは、ロボットハンドを仕上げました。 指の位置や向きを調節しながら、物をつかんだり、じゃんけんの手をつくったりしました。  

カテゴリー: 4年, 5年, 6年 | クラブ活動(12.7) はコメントを受け付けていません