カウンタ
- 148730閲覧数(トータル):
- 18閲覧数(本日):
- 103閲覧数(昨日):
- 80901訪問者数(トータル):
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
「2年」カテゴリーアーカイブ
野菜の苗を育てよう
2年生は、野菜を育てます。 苗を植える前に、今の様子を観察しました。 野菜によって、葉っぱの形や茎の様子がちがうよ。 もしかすると、できる実の大きさや数によって、 葉っぱやくきがちがっているのかもしれませんね。 &nbs … 続きを読む
カテゴリー: 2年
野菜の苗を育てよう はコメントを受け付けていません。
光のアート展示
2年生が作った「光のアート」作品が、廊下の窓に展示されています。 日光が強い日は、廊下にきれいな色が映し出されるかもしれません。
カテゴリー: 2年
光のアート展示 はコメントを受け付けていません。
自分のことを記録しよう
いろいろな経験や勉強をすれば、自分の価値観が変わることがあります。 「今のわたし」は、どんなわたし? 好きなものやがんばっていることを記録しました。 数か月後、ここに書かれたことは変わっているのでしょうか? それとも、数 … 続きを読む
カテゴリー: 2年
自分のことを記録しよう はコメントを受け付けていません。
たまごから何が出てくる?
2年生は、図画工作の時間に絵画作品に取り組んでいます。 割れたたまごの中から、何が出てくるか? 想像力をはたらかせて、中に隠れていたものを表現しました。
カテゴリー: 2年
たまごから何が出てくる? はコメントを受け付けていません。
調べたことを伝えよう
3年生は、「川島っ子の時間」に、地域のことを調べました。 本当は、2年生の前で調べたことを発表したかったのですが、 感染症拡大防止のため、調べたことをパンフレットにして 2年生に伝えました。
ぱたぱたストロー
太さの違うストローを組み合わせて、切り口から出した部分が ぱたぱたと動く作品を作っています。 昆虫の足や人の腕など、ぱたぱたするものを連想し作っています。
カテゴリー: 2年
ぱたぱたストロー はコメントを受け付けていません。