カウンタ
- 216474閲覧数(トータル):
- 15閲覧数(本日):
- 17閲覧数(昨日):
- 89591訪問者数(トータル):
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2023年1月
水溶液は、金属を溶かす?
酸性雨という雨によって、銅像やコンクリートが溶けるそうです。 ・・・本当? 鉄やアルミニウムを水溶液に入れて、本当に溶けるのかを調べました。
カテゴリー: 6年
水溶液は、金属を溶かす? はコメントを受け付けていません。
電流が磁石みたいになる?
「導線に電気を流すと、磁石みたいになるんだって。」 もらった乾電池に導線を巻いたものをつないで、 鉄くぎがつくか調べましたが、鉄くぎはぴくりとも動きません。 …嘘なの? キットの中身を見ながら、使えそうなものを探している … 続きを読む
カテゴリー: 5年
電流が磁石みたいになる? はコメントを受け付けていません。
水を冷やすと、どうなる?
「水を冷やすと氷になる」ことは知っている人が多いですが、 「水の温度を何度まで下げると氷になる」と聞かれると…。 いろいろな予想が出る中、実際に温度をはかりながら、 水が氷になる様子を調べました。 温度の下がり方は、折れ … 続きを読む
カテゴリー: 4年
水を冷やすと、どうなる? はコメントを受け付けていません。
残ったヘチマの種の数は?
ヘチマの片づけをした4年生。 最後まで残っていたヘチマをとっておいたので、 みんなで種の数を数えました。 種は、いくつあったのでしょう?
カテゴリー: 4年
残ったヘチマの種の数は? はコメントを受け付けていません。
気体は水に溶ける?
「水溶液の水を蒸発させると溶けていたものが出てくる」 なのに、水を蒸発させても何も残らなかった水溶液がありました。 目に見えないものが出てきた? 目に見えないものは、空気?気体? 気体は、水に溶けるの? 確かめてみよう! … 続きを読む
カテゴリー: 6年
気体は水に溶ける? はコメントを受け付けていません。
コイルづくり
5年生は電磁石の学習を始めます。 そこで、キットを使う準備をしました。 導線を軸に100回巻いて、コイルを作りました。
カテゴリー: 5年
コイルづくり はコメントを受け付けていません。