月別アーカイブ: 2022年6月

裁縫

5年生から始まっている家庭科。 裁縫セットを使って、「縫い」に挑戦しています。  

カテゴリー: 5年 | 裁縫 はコメントを受け付けていません

気象台出前授業(6.28)

高松地方気象台の方が、出前授業をしてくださいました。 天気などの観測方法や気象台の役割について、学びました。  

カテゴリー: 6年 | 気象台出前授業(6.28) はコメントを受け付けていません

リズムに合わせて

音楽のリズムに合わせて、手やタンバリンをたたきましょう。 リズムにのることはできたでしょうか?  

カテゴリー: 1年 | リズムに合わせて はコメントを受け付けていません

実験の用意

3年生は理科の時間に、ゴムや風のはたらきについて学習します。 用意したキットを組み立てて、実験の準備をしました。  

カテゴリー: 3年 | 実験の用意 はコメントを受け付けていません

メダカの卵の観察

メダカの卵の中での成長の様子を学習しました。 本当に、学習した姿が見られるのか、解剖顕微鏡を使って メダカの卵の様子を調べました。  

カテゴリー: 5年 | メダカの卵の観察 はコメントを受け付けていません

見つけたこと発表会

学校を探検した1年生。 いろいろな教室で、いろいろなものを見つけました。 グループで見つけたものをまとめて、発表します。 声をそろえて、上手に発表できるでしょうか?  

カテゴリー: 1年 | 見つけたこと発表会 はコメントを受け付けていません

アサガオ

1年生が育てているアサガオ。 花が咲き始めました。  

カテゴリー: 1年 | アサガオ はコメントを受け付けていません

電流の向きとモーターの回る向きの関係

かん電池の向きをかえたり、導線をつなぐ位置を変えたりすると、 モーターの回る向きが変わりました。 かん電池の向きや導線のつなぎ方を変えると、 どうしてモーターの回る向きも変わるのでしょう? 電気の流れに着目して、調べまし … 続きを読む

カテゴリー: 4年 | 電流の向きとモーターの回る向きの関係 はコメントを受け付けていません

葉に日光が当たるとでんぷんができる?

学級園やプランターで育てている植物には、養分となる肥料をやることが多いです。 しかし、山や草原の植物に肥料をあげている姿は、ほとんど見かけません。 なのに、植物が育っているのはなぜ? 「葉に日光があたると、でんぷんができ … 続きを読む

カテゴリー: 6年 | 葉に日光が当たるとでんぷんができる? はコメントを受け付けていません

モーターを回そう

3年生の時は、乾電池を使って豆電球に明かりをつけました。 4年生では、モーターを回します。 乾電池とモーターを使って、モーターを回せたでしょうか?  

カテゴリー: 4年 | モーターを回そう はコメントを受け付けていません