卒業に向けて

卒業式に向けて、朝の時間に式の練習がありました。式場でのマナーやお辞儀の仕方など、普段あまり意識していないことを教師と確認しました。子どもたちの様子から、丁寧で気持のこもったお辞儀を意識していることが伝わってきました。練習の回数は少ないですが、1回1回の練習を大切にしてほしいです。

また、校歌の練習もしました。これまで多くの卒業生が歌い、親しんできた歌を大切に歌っていました。伸びやかな歌声が体育館に響きました。

3月になり、学校全体が卒業ムードになっています。6年生の門出をみんなで祝福したいです。

  

カテゴリー: お知らせ | 卒業に向けて はコメントを受け付けていません

全校生がゲームに夢中

3月1日、3時間目に全校生でゲーム大会を実施しました。このゲームは、3~6年生がプログラミング教室で作成したものです。3回実施されたプログラミング教室で作ったと思えない程の作品でした。講師の三好さんは「小学生でこれだけのものが作成できるのはなかなかないです」と大絶賛されました。

大会が始まると、製作者がルールの説明やゲームの進め方を丁寧に教えていました。1、2年生から「本当に自分で作ったの」「難しくてクリアできなかったけれど、何度もチャレンジしてみたくなる」といった言葉に、製作者の子どもたちも大満足でした。

休み時間には、事務の先生や音楽の先生もプレイしていました。子どもも教師もゲームに夢中になっていました。

  

カテゴリー: お知らせ | 全校生がゲームに夢中 はコメントを受け付けていません

6年生ありがとう

これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、在校生は掲示物や花のアーチを作成しています。

1、2年生は、図工の時間に、紙皿の上に画用紙で作った花びらを丁寧にのり付けし、春をイメージした飾りを作っていました。紙皿の真ん中には、おめでとうのメッセージが貼られる予定で、とても楽しみです。4年生は花のアーチの担当です。新しい紙花と交換をしたり、間隔を整えたりと準備に取り組んでいました。

5時間目には「6年生を送る会」が開催されます。6年生と1~5年生の子どもたちの交流が楽しみです。

 

  

カテゴリー: お知らせ | 6年生ありがとう はコメントを受け付けていません

防犯避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。子どもたちは、朝の時間に、犯罪に巻き込まれないためのDVDを視聴したり、教頭先生から不審者から身を守る避難について話を聞いたりしました。

訓練の放送が終わると、教室にいた児童は鍵をかけ、カーテンを引いていました。運動場や体育館にいた児童は、中央で身を低くする対応ができていました。

犯人確保の放送後、西門に集合し、避難訓練の振り返りをしました。そこでは、防犯の合言葉「いかのおすし」について確認をしました。

自分の命は自分で守ることができるよう、訓練を大切にしたいです。

  

カテゴリー: お知らせ | 防犯避難訓練 はコメントを受け付けていません

墨と水から広がる世界

5、6年生が図工の時間に、墨と水でできる形や色の特徴を捉えた作品作りに取り組みました。文字を書くために使う筆や墨ですが、今日は体のリズムで描いたり、水の量を変えたりして、いつもとは異なる楽しさを味わいました。

「筆を振ってみると勢いのある線が描けた」「筆に水をたくさん含ませて落とすとおもしろい模様ができた」など、白と黒で描く世界を味わっていました。

6年生は社会科で学習した水墨画の学習と関連させながら活動をしていました。友だちの作品を鑑賞し合い、表現のよさや面白さなど気付いたことを話し合った後は、友だちの技法を取り入れる姿も見られました。

  

 

カテゴリー: お知らせ | 墨と水から広がる世界 はコメントを受け付けていません

中学校説明会

2月22日、山田中学校の生徒による6年生への中学校説明会がありました。6年生は、4月からの中学校生活を楽しみにする半面、知りたいことがたくさんあるようで、説明会を楽しみにしていました。

初めはかるたをして、和やかな雰囲気をつくってくれました。歴史かるたは、小学生も大変興味があり、中学生と楽しく活動していました。その後、スライドを見ながら中学校生活のことを聞きました。「学習内容」では、小学校との教科の違いやテストのことを詳しく聞くことができました。テスト前になると、「山中塾」のプリントがあることに驚いた様子でした。また、運動会やYMF(山田ミュージックフェスティバル)の様子も写真を見ながら説明してくれました。

6年生は、中学校生活に希望と期待でいっぱいの様子でした。

  

カテゴリー: お知らせ | 中学校説明会 はコメントを受け付けていません

第3回ビブリオトーク

2月21日、1、2年生と3年生がお勧めの本を紹介するビブリオトークを行いました。昼休みに練習をする姿も見られ、子どもたちのやる気に感心しました。

上級生が見守る中、ドキドキしながら発表していました。伝記や料理の本、物語など、色々なジャンルの本が紹介されました。

感想タイムでは「私が本を紹介したときはクイズを出さなかったけれど、今日は、クイズがあった楽しく参加できた」「紹介された話が自分と似ていて共感できた」など、フロアからの感想がありました。また「クイズを楽しんでもらえて嬉しかった」「初めて発表したけれどうまくできた」など、紹介した児童も達成感に満ちあふれていました。

  

 

カテゴリー: お知らせ | 第3回ビブリオトーク はコメントを受け付けていません

かるた大会で大活躍

2月4日に開催された新春子どもフェスティバル 低学年の部で、東植田校区が、第3位というすばらしい成績をおさめました。大会の日に向けて、コミュニティーセンターで練習をしてきた成果が発揮され、子どもたちは大喜びです。

2月20日、全校朝会で表彰を行いました。出場した4名は、喜びと嬉しさでいっぱいの表情で、賞状とトロフィーを受け取りました。
校長から「高松わくわくかるた」を紹介し、クイズを出しました。「中央公園 なんと昔は」に続く言葉を尋ねると、多くの児童が手を挙げて答えることができました。かるたを通して、高松の魅力を知ることができていることを実感しました。

  

カテゴリー: お知らせ | かるた大会で大活躍 はコメントを受け付けていません

クロスカントリー大会

2月16日、公渕森林公園でクロスカントリー大会が開催されました。業間マラソンや自主トレーニングで力を付けてきたことが発揮できるとあって、どの子も意欲満々でした。

保育所の子や保護者、地域の方が大勢応援に駆けつけてくださると、手を振ったり、ガッツポーズをして意気込みを見せていました。

「最後まで走りぬく」「試走の時よりもタイムを縮める」「歴代記録を更新する」など、一人ひとりのめあては違いますが、全員が、自分の力を精一杯発揮することができました。低・中・高学年の各部門で1位となった児童と、昨年の記録と比較してタイムが更新した児童に賞状が授与されました。

  

カテゴリー: お知らせ | クロスカントリー大会 はコメントを受け付けていません

学校運営協議会を開催しました

2月14日、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。委員の方には、児童の学習の様子を参観いただきました。1・2年生は、クロスカントリーや菅沢分校訪問など、自分が選んだ学校生活の紹介文を書いていました。6年生は、理科室で水溶液の性質について学習していました。水溶液に金属を溶かす実験は、予想を話し合いながら進んでいました。また、委員の方には、業間に行われたマラソンの応援もしていただきました。委員の方の優しいまなざしは、子どもたちの意欲につながりました。

参観後には、学校の教育活動について校長が説明し、ご意見をいただきました。子どもたちが地域の魅力を知り、地域に一層愛着がもてるよう多くの支援や協力があることに感謝いたします。

  

カテゴリー: お知らせ | 学校運営協議会を開催しました はコメントを受け付けていません