3年生になり,理科の学習が始まりました。
モンシロチョウやアゲハチョウをたまごから観察していると,様々な発見がありました。葉の裏にたまごがあることや脱皮の回数が4回だということ,幼虫の色が変わること,体の部分や足の数なども「へぇ~」や「そういうことやったんや」といった驚きの声がよくあがります。「嫌いだと思っていた幼虫が,ちょっとかわいくなった。」という女の子の感想を聞くと,嬉しくなります。
また,ホウセンカなどの植物の観察からも,子葉が2枚だということや葉が重ならないように生長することも,知らなかったことを知る驚きでいつも教室は大騒ぎです。
これからも,たくさん驚いて,理科の不思議をたくさん学んでほしいと願っています。
カウンタ
- 13記事の訪問者数:
- 96843閲覧数(トータル):
- 0閲覧数(本日):
- 50閲覧数(昨日):
- 294閲覧数(今週):
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿